検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

算法勝負!「江戸の数学」に挑戦 ブルーバックス B-1897 どこまで解ける?「算額」28題

著者名 山根 誠司/著
著者名ヨミ ヤマネ セイジ
出版者 講談社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011381041一般図書419//開架通常貸出在庫 
2 中央1216971992一般図書419.1/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427423
書誌種別 図書(和書)
著者名 山根 誠司/著
著者名ヨミ ヤマネ セイジ
出版者 講談社
出版年月 2015.1
ページ数 184p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257897-4
分類記号 419.1
タイトル 算法勝負!「江戸の数学」に挑戦 ブルーバックス B-1897 どこまで解ける?「算額」28題
書名ヨミ サンポウ ショウブ エド ノ スウガク ニ チョウセン
副書名 どこまで解ける?「算額」28題
副書名ヨミ ドコマデ トケル サンガク ニジュウハチダイ
内容紹介 数学の問いを神社仏閣に掲げ、公開の場で算法勝負をする「算額」。江戸時代の数学ファンが熱中したオリジナリティ溢れる和算問題の中から、興味深い28題を選び、当時の解法と対比しながら解説する。
著者紹介 1963年鳥取県生まれ。東京大学工学部電子工学科卒。作家。科学ライター。歴史と科学の関わりを独自の視点から分析・研究。
件名1 和算
件名2 算額

(他の紹介)内容紹介 四つのペンネームを使い分けた作家による、本格ものから捕物帖までバラエティあふれる作品を戦後初集成した第2弾。
(他の紹介)著者紹介 橋本 五郎
 1903年、岡山県生まれ。本名・荒木猛。別名・荒木十三郎、釈十三郎、女銭外二。自動車運転手、市電勤務の傍ら日本大学美学部に学ぶ。26年、『新青年』5月号に「レテーロ・エン・ラ・カーヴォ」を発表して文壇にデビューした。28〜32年にかけて同誌編集部に勤務し、自らも年に1〜2編ほど作品を発表。32年、新潮社の「新作探偵小説全集」に参加し、長編『疑問の三』を書き下ろした。37年、日中戦争に出征、41年には報道班員として南方に派遣され、帰国後、病床に就いた。戦後は筆名を女銭外二に改めて、中国を舞台にした短編をいくつか発表した。48年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。