検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

縄文王国やまなし

著者名 九州国立博物館/監修
著者名ヨミ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン
出版者 求龍堂
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811849595一般図書215.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1217630837一般図書215.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
597.5 597.5
収納

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111267641
書誌種別 図書(和書)
著者名 九州国立博物館/監修
著者名ヨミ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン
出版者 求龍堂
出版年月 2019.10
ページ数 151p
大きさ 26cm
ISBN 4-7630-1927-1
分類記号 215.102
タイトル 縄文王国やまなし
書名ヨミ ジョウモン オウコク ヤマナシ
内容紹介 渦巻く水煙から立ち上がる土器の文様、心奪われる土偶たち…。重要文化財釈迦堂遺跡出土品を中心に、山梨県から出土した縄文時代の最盛期の土器、土偶、人々の豊かな暮らしについて、写真とともに紹介する。
件名1 土器
件名2 土偶
件名3 遺跡・遺物-山梨県

(他の紹介)内容紹介 社会的弱者への恕の心がこもった文章に、ぴりっと辛い現代への諷刺をまじえつつ、快刀乱麻を断つごとく文字のルーツに関する「俗説」「通説」を斬る。
(他の紹介)目次 「女・母」について考える
「姓」について考える
「姫」について考える
「婚」について考える
「〓(かん)・寡」について考える
「妾」について考える
「嫁・姑」について考える
「安」について考える
「免」について考える
「換」について考える〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 水野 栗原
 書道研究・幽玄会主宰。現代写経研究会代表、桂林碑林に作品碑建立。国立能楽堂能本筆者。意識的に無所属のまま現在にいたる。日本学生俳句協会代表。現代俳句協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。