検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わかりますとも! 五味太郎の「干支セトラ絵本」 12 サル年のひとの絵本

著者名 五味 太郎/作
著者名ヨミ ゴミ タロウ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121001184児童図書E/こみ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220753149児童図書E/ごみ/開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620840231児童図書E91/コミ/閉架-児童通常貸出在庫 
4 やよい0820707164児童図書E/こみ/開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020530679児童図書E/ごみ/開架-児童通常貸出在庫 
6 中央1221879354児童図書E901/コミ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

我孫子 武丸 井上 夢人 大倉 崇裕 大崎 梢 太田 忠司 近藤 史恵 柄刀 一 汀 こるもの 皆川 博子 …
2021
911.304 911.304
日本-経済 財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820001802
書誌種別 図書(児童)
著者名 五味 太郎/作
著者名ヨミ ゴミ タロウ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2008.4
ページ数 [24p]
大きさ 23cm
ISBN 4-86101-105-4
分類記号 E
タイトル わかりますとも! 五味太郎の「干支セトラ絵本」 12 サル年のひとの絵本
書名ヨミ ワカリマストモ
副書名 サル年のひとの絵本
副書名ヨミ サルドシ ノ ヒト ノ エホン
内容紹介 サル年生まれのひとは、かしこく機転がきき、なんでも器用にこなせるタイプ…!? 12の干支の動物たちが主人公の絵本。はさみで切り取って作れる「ブラサール君」付き。
著者紹介 絵本を中心に、著作は400冊にも。海外で数多くの絵本が翻訳出版。エッセイ、写真、アニメーションビデオ制作など、幅広く活躍中。

(他の紹介)内容紹介 本白書では「攻めの改革」を進める基本的な考え方である「官から民へ」について、その現状と課題を明らかにしています。郵政民営化を始め、「民でできることは民で」を徹底し、加えて、市場化テストを含め「官から民へ」の開放を包括的に進めることで、小さな政府を実現し、民間の持つ潜在的能力を十分に開花させることが重要と分析しています。また、2007年には、日本全体の人口が減少に転じ、戦後生まれの団塊世代が定年退職の年齢に到達します。こうした人口動態の変化が、家計の消費・貯蓄行動や労働市場等にどのような影響を及ぼすのかを事前に予測し、それへの準備を進めていくことが必要と提言しています。
(他の紹介)目次 第1章 景気回復の長期化を目指す日本経済(景気の踊り場からの出口へ向けて
景気動向の留意点
集中調整期間から重点強化期間へ ほか)
第2章 官から民へ―政府部門の再構築とその課題(小さな政府とは
官から民への様々な手法
地方財政の改革 ほか)
第3章 「人口の波」と経済構造の変化(人口動態の変化とその経済的意味
人口の波と家計行動への影響
人口の波と企業競争力 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。