検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波講座現代数学の展開 17 指数定理 1

著者名 青本 和彦/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アオモト カズヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214357137一般図書410.8/イ/閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
366.059 366.059
流体力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810484899
書誌種別 図書(和書)
著者名 青本 和彦/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アオモト カズヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.1
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 410.8
タイトル 岩波講座現代数学の展開 17 指数定理 1
書名ヨミ イワナミ コウザ ゲンダイ スウガク ノ テンカイ
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 ベルヌーイの定理で「流れ」がクッキリ見えてくる!なぜ鮫肌の水着なら速く泳げる?カモノハシ新幹線なら騒音を小さくできる?F1の車体はなぜ低くしてある?身近なモノの形の意味まで一気に氷解。
(他の紹介)目次 第1章 流体とは何か?
第2章 「流れ」を数学的に表現する
第3章 理想的な流れを記述する
第4章 粘性のある流れを記述する
第5章 コンピュータ・シミュレーションとは何か?
第6章 表計算ソフトで数値解析してみよう
(他の紹介)著者紹介 松本 洋一郎
 1949年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東京大学大学院工学研究科教授(機械工学専攻)。専門は流体工学、分子熱流体工学、混相流など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 浩樹
 1976年生まれ。東京大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了。博士(工学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、東洋大学工学部非常勤講師。専門は希薄気体力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。