検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高校初期社会科の研究 「一般社会」「時事問題」の実践を中心として

著者名 黒沢 英典/[ほか]著
著者名ヨミ クロサワ ヒデフミ
出版者 学文社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214314492一般図書375.3/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
410 410
職業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474995
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒沢 英典/[ほか]著
著者名ヨミ クロサワ ヒデフミ
出版者 学文社
出版年月 1998.8
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 4-7620-0811-7
分類記号 375.314
タイトル 高校初期社会科の研究 「一般社会」「時事問題」の実践を中心として
書名ヨミ コウコウ ショキ シャカイカ ノ ケンキュウ
副書名 「一般社会」「時事問題」の実践を中心として
副書名ヨミ イッパン シャカイ ジジ モンダイ ノ ジッセン オ チュウシン ト シテ
内容紹介 社会科教育成立50周年を迎え、あらためて社会科とは何であったのかが問われている。高校初期社会科の実態にメスを入れ、今後の社会系教科のあり方を考える上で貴重な示唆を提供する。
著者紹介 1937年埼玉県生まれ。武蔵大学人文学部教授、放送大学講師。専攻は公民教育、教師教育研究。著書に「戦後教育の源流」など。
件名1 社会科

(他の紹介)内容紹介 集団就職で都会へやってきた少年の、「それから」。下町の個人商店や町工場に引き取られ、劣悪な労働環境の中で青春を駆け抜けた。元祖フリーター、「金の卵」の著者が描く哀歓溢れるエッセイ。
(他の紹介)目次 プロローグ 「金の卵」とフリーター
第1章 学業放棄
第2章 集団就職
第3章 転職流浪
第4章 フーテン生活
第5章 記者修業
第6章 突撃取材
第7章 東大潜入
第8章 日本脱出
エピローグ フリーランス万歳
(他の紹介)著者紹介 大宮 知信
 ノンフィクション・ライター。1948年、茨城県生まれ。中学卒業後、調理師見習い、地方紙、デザイン専門紙、週刊誌記者など、20数回に及ぶ転職を繰り返して、ノンフィクション・ライターに。教育、文化、政治社会問題など、幅広いテーマで新聞や雑誌に執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。