検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こころの病を生きる 統合失調症患者と精神科医師の往復書簡

著者名 佐野 卓志/著
著者名ヨミ サノ タカシ
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214817510一般図書493.76/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
493.763 493.763
統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510058024
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 卓志/著   三好 典彦/著
著者名ヨミ サノ タカシ ミヨシ ノリヒコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.8
ページ数 4,218p
大きさ 20cm
ISBN 4-8058-2618-5
分類記号 493.763
タイトル こころの病を生きる 統合失調症患者と精神科医師の往復書簡
書名ヨミ ココロ ノ ヤマイ オ イキル
副書名 統合失調症患者と精神科医師の往復書簡
副書名ヨミ トウゴウ シッチョウショウ カンジャ ト セイシンカ イシ ノ オウフク ショカン
内容紹介 精神障害者であるということ、医師であるということ、そして生きていくということ-。「統合失調症」である通院患者と主治医が交わした往復書簡。患者を見守る治療者の慈眼と、そのなかでともに成長していく患者の姿を伝える。
著者紹介 1954年生まれ。20歳のとき統合失調症を発病。無認可小規模作業所ムゲンを設立。同指導員。04年精神保健福祉士国家試験合格。
件名1 統合失調症

(他の紹介)目次 ぼくの病気―「脳の病気」ではなく、「こころの病気」であることは明らかです
提案―お互いに文章をやりとりしませんか。「往復書簡」にしましょう
孤独―寂しかったです。世界中でぼくが一番不幸だと感じていました
危機のなか―私にとっては、その夢こそが統合失調症理解の原点です
発病―恐竜の骨や悪魔が出てきて、朝方ぼくは悪魔の子を出産しました
こころ―統合失調症になっても変わらぬものが精神の内側にあります
癒し―孤独が病を促進させるとしたら、癒しは病からの回復を促します
出立の病―「誰にも頼らずに生きようとしている姿」をみてしまいます
入院―医者は患者の理性に働きかける「誠意」を処方すべきだと思います
甘え―この要素がなければ人とのつながりを回復することは不可能です〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐野 卓志
 1954年生まれ。20歳のとき(北里大学医学部2回生)、統合失調症を発病。中退。入院中、福岡工業大学入学、卒業。卒業後、電気部品会社に入社するが、1年半で退社。その後、肉体労働から水商売まで、さまざまなアルバイトをする。30歳のとき、コンピューターの仕事が原因で再発。半年入院。1989年、仲間とともに無認可小規模作業所ムゲンを設立。2004年、精神保健福祉士国家試験に合格。日本精神保健福祉士協会に入会。妻と中学生の子どもとの3人暮らし。ルーテル作業センタームゲン指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三好 典彦
 1957年生まれ。1982年愛媛大学医学部卒業。同年、愛媛大学医学部附属病院研修医(精神医学教室)。1985年から、大阪府の単科精神科病院に勤務。1989年に三好神経内科医院を父親から継承、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。