検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都おまいり&ご利益 たびカル

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911249936一般図書G291//黄旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
242.03 242.03
エジプト(古代) ヒエログリフ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910046114
書誌種別 図書(和書)
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2009.7
ページ数 111p
大きさ 19cm
ISBN 4-533-07570-4
分類記号 175.962
タイトル 京都おまいり&ご利益 たびカル
書名ヨミ キョウト オマイリ アンド ゴリヤク
内容紹介 神社とお寺の基本から、恋愛・仕事・健康などご利益別の社寺、社寺でできる種々の体験まで、写真とイラスト満載で紹介する京都のおまいり&ご利益ガイド。切り取り式「おまいり&ご利益 乙女カフェMAP」付き。
件名1 神社-京都市
件名2 寺院-京都市
件名3 民間信仰

(他の紹介)内容紹介 ヒエログリフを通じて古代エジプト文化に対する洞察力を得るための格好のガイドブック。
(他の紹介)目次 第1章 はじめの一歩(発見と解読
文字による遺産
ヒエログリフの仕組み)
第2章 象形文字の由来(自然を表わす文字
地上の暮らし)
第3章 聖なる筆記の技(呪術とのかかわり
美術工芸品の文字を読む
名前のもつ力)
第4章 多様な意味世界(健康な暮らし
人間関係
職業と技能
武器と戦争
エジプトとその周辺
計算と測量
天上の世界)
第5章 参考(ヒエログリフの文法
文例集)
(他の紹介)著者紹介 マクダーモット,ブリジット
 リバプール大学にて、エジプト象形文字とコプト語を学ぶ。マンチェスター大学大学院でエジプトの軍隊について研究し、Ph.D.取得。エジプト史の多様な側面について講演を行い、フリーのメディアコンサルタント兼考古美術研究家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 二郎
 早稲田大学文学部助教授。専門はエジプト学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹田 悦子
 翻訳家・日本語教師。東京外国語大学外国語学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。