検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

安心のインプラント治療 入れ歯でお困りの方へ

著者名 玉木 仁/著
著者名ヨミ タマキ ヒトシ
出版者 東洋出版
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011100284一般図書497//開架通常貸出在庫 
2 中央1214783357一般図書497.5/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
インプラントデンチャー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510059965
書誌種別 図書(和書)
著者名 玉木 仁/著
著者名ヨミ タマキ ヒトシ
出版者 東洋出版
出版年月 2005.8
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-8096-8418-0
分類記号 497.5
タイトル 安心のインプラント治療 入れ歯でお困りの方へ
書名ヨミ アンシン ノ インプラント チリョウ
副書名 入れ歯でお困りの方へ
副書名ヨミ イレバ デ オコマリ ノ カタ エ
内容紹介 入れ歯の時代は終わりました。今や先進国では歯を失った場合の治療はインプラントが第一選択。健康で快適な生活を取り戻す方法をオールカラーでやさしくわかりやすく解説、インプラントに対する不安を解消、疑問を解決します。
著者紹介 1960年新潟県生まれ。新潟大学歯学部卒業。日本橋インプラントセンター所長。国際インプラント学会専門医・指導医。日本口腔インプラント学会認定医。
件名1 インプラントデンチャー

(他の紹介)目次 1 はじめに
2 これが安心のインプラント治療
3 安心のインプラント治療Q&A
4 安心のインプラント治療の実際
5 インプラントで健康な歯によみがえった!感動の体験
6 インプラント治療を受けるにあたってQ&A
7 おわりに
(他の紹介)著者紹介 玉木 仁
 日本橋インプラントセンター所長。1960年、新潟県生まれ。新潟大学歯学部卒業。鶴見大学インプラント科臨床専科生。1995年、日本橋で半世紀にわたり歯科医業を営む義父、柴田一美(柴田歯科設立者)の跡を継ぎ、院長となる。2002年8月、インプラント手術専用の分院、日本橋インプラントセンターを開設。国際インプラント学会専門医・指導医。日本口腔インプラント学会認定医。2002年11月、インプラント治療に対する活動が認められ、I.T.I.TEインプラント・インストラクター、さらに2004年9月、国際組織のI.T.I.メンバーに推薦される。所属団体、Academy of Osseointegration(アメリカ・インプラント学会)アクティブメンバー。European Association for Osseointegration(ヨーロッパ・インプラント学会)アクティブメンバー。International Congress of Oral Implantologist(国際インプラント学会)専門医・指導医。日本口腔インプラント学会認定医。日本歯周病学会。日本臨床歯周病学会。日本補綴歯科学会。顎咬合学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。