検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

素粒子の心 細胞の心 アリの心 心が語る生命進化の真相

著者名 望月 清文/著
著者名ヨミ モチズキ キヨフミ
出版者 水曜社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217076098一般図書467.5/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
462 462
生物地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110480720
書誌種別 図書(和書)
著者名 望月 清文/著
著者名ヨミ モチズキ キヨフミ
出版者 水曜社
出版年月 2015.7
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-88065-365-5
分類記号 467.5
タイトル 素粒子の心 細胞の心 アリの心 心が語る生命進化の真相
書名ヨミ ソリュウシ ノ ココロ サイボウ ノ ココロ アリ ノ ココロ
副書名 心が語る生命進化の真相
副書名ヨミ ココロ ガ カタル セイメイ シンカ ノ シンソウ
内容紹介 現在を生きる一人ひとりの心の世界を探求することで見えてきた人間誕生の秘密を解明。生命や人間の心は一体どのようにして誕生してきたのかという問いに答えるとともに、ビッグバンから人間誕生までの生命の進化の真相に迫る。
著者紹介 1950年山梨県生まれ。大阪大学大学院修士課程修了。工学博士。2001〜12年、城西国際大学経営情報学部教授。著書に「サービス進化論」ほか。
件名1 進化論
件名2 人間論

(他の紹介)内容紹介 アフリカの大自然に育まれた驚異の生物たちに迫る。南アフリカ動植物誌の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 気候変化の多い南アフリカ共和国(クルーガー国立公園と大型動物
ペンギンのいる町と育つ町 ほか)
第2章 自然が調和するモーリシャス共和国(街角でグッピーを売り歩く子供
香辛料の香りに咽ぶ市場
野生化するサンセベリア
アマゾン原産のオオオニバス)
第3章 生物の楽園ナミビア共和国(カメレオンとの出会い
アフリカオットセイの楽園 ほか)
第4章 石の要塞が残るジンバブエ共和国(サバンナモンキーの暮らし
ヴィクトリアの滝とバッタ ほか)
(他の紹介)著者紹介 山内 節夫
 1935年、長野県上伊那郡朝日村(現、辰野町)生まれ。1954年、県立上伊那農業高等学校卒業。東京農業大学用賀農場実習生及び練習生。1958年、東京農業大学短期農業科卒業(練習生終わる)。1963年、東農大育種学研究所伊東分室研究生。1964年、伊豆シャボテン公園入社(植物課)。東農大育種学研究所伊東分室研究員。1993年、伊豆資源生物アカデミー専任講師。1997年、財団法人進化生物学研究所伊東分室研究員。1998年、伊豆シャボテン公園退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。