検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

頭蓋骨の中の楽園 講談社ノベルス

著者名 浦賀 和宏/著
著者名ヨミ ウラガ カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213365644一般図書/ウラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浦賀 和宏
1980
367.3 367.3
親子関係 母 小説 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810442392
書誌種別 図書(和書)
著者名 浦賀 和宏/著
著者名ヨミ ウラガ カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 1999.4
ページ数 468p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-182062-1
分類記号 913.6
タイトル 頭蓋骨の中の楽園 講談社ノベルス
書名ヨミ ズガイコツ ノ ナカ ノ ラクエン
内容紹介 首無し死体となって発見された女子大生。その死と殺害方法は、ミステリ小説の中で予告されていた。そして連続殺人。事件と対峙するのは、笑わぬ男・安藤直樹。彼が微笑む時に明らかになる謎とは。
著者紹介 作家。「記憶の果て」で第5回メフィスト賞を受賞。他に「時の鳥籠」。

(他の紹介)内容紹介 女性がけっして避けて通れない母娘関係。その意外と厄介な心理メカニズムの謎を、精神分析と社会学を専門とするふたりの女性が、童話や小説、映画など100作以上のフィクションからわかりやすい例を引きながら解き明かす。母と娘のあり方にまったく新しい展望を切り拓く、フランスでの売上げ20万部以上のベストセラー。
(他の紹介)目次 第1部 “女よりも母”
第2部 “母よりも女”
第3部 “母”と“女”の間で
第4部 極端な母
第5部 “娘であること”から“女になること”へ
第6部 “女になること”から“母になること”へ
第7部 喪
(他の紹介)著者紹介 エリアシェフ,キャロリーヌ
 1947年ブローニュ・ビヤンクール生まれ。精神分析学者、小児科医。マスコミでも活躍する著名人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エニック,ナタリー
 1955年マルセイユ生まれ。社会学者。1986年以来、フランス国立科学研究所(CNRS)に所属。専門は芸術社会学で、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏目 幸子
 1969年、和歌山県生まれ。1994‐95年、フランス政府給費留学生としてパリの高等師範学校(ENS)で学ぶ。京都大学・パリ第四ソルボンヌ大学文学博士。大阪外国語大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。