検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中谷宇吉郎集 第5巻

著者名 中谷 宇吉郎/著
著者名ヨミ ナカヤ ウキチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213594243一般図書408/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
366.38 366.38
女性労働者 学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110009194
書誌種別 図書(和書)
著者名 中谷 宇吉郎/著
著者名ヨミ ナカヤ ウキチロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.2
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-092405-2
分類記号 408
タイトル 中谷宇吉郎集 第5巻
書名ヨミ ナカヤ ウキチロウ シュウ
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 独立行政法人国立女性教育会館ではキャリア形成という観点から調査研究、研修等を進めてきていますが、本書は、研究領域への女性の進出という点から行なった調査研究の結果です。平成一五年度、一六年度には、女性研究者が能力を十分に発揮し、活躍できるようにするために、様々な研究分野で活躍する研究者が情報交換を行なうための懇談会を実施しました。またそれとともに、女性研究者のネットワークづくりを支援するためのプロジェクトを立ち上げ、調査研究も行ないました。その一つとして、若い女性を支援するために、研究者として活躍している女性たちが、どのようなプロセスで研究者になったのかを知ることができるようにということで、ロールモデル集をまとめたものです。
(他の紹介)目次 1 自然科学(アクセシビリティ研究の歩みを振り返る(日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所アクセシビリティ・リサーチ主席研究員 浅川智恵子)
心おもむくままに歩んで(奈良女子大学教授 井上容子) ほか)
2 医学(遺伝子医療を専門にして(東京女子医科大学附属遺伝子医療センター所長 斎藤加代子)
一生理学研究者の歩んだ道(社団法人日本女医会会長 橋本葉子) ほか)
3 人文科学(自立への志を大切に!(文京学院大学・大学院教授 柏木恵子)
女性は研究者に向いている(北海道大学大学院教授 仲真紀子) ほか)
4 社会科学(憲法学・ジェンダー法学研究者として(東北大学教授 辻村みよ子)
モチベーションを大切に(早稲田大学大学院教授 浅倉むつ子) ほか)


内容細目

1 原子爆弾雑話   3-14
2 冬ごもり   15-22
3 虹   23-43
4 樹氷の科学   44-87
5 農業物理学夜話   88-118
6 大雪山二題   119-128
7 雪は資源である   129-137
8 アメリカの沙漠   138-162
9 I駅の一夜   163-170
10 小さい機縁   171-176
11 天地創造の話   177-190
12 二つの序文   191-203
13 楡の花   204-206
14 簪を挿した蛇   207-222
15 防寒戸   223-227
16 立春の卵   228-241
17 詩人への註文   242-254
18 救われた稀本   255-275
19 『団栗』のことなど   276-296

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。