検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

項羽と劉邦 13 希望コミックス 233 若き獅子たち 雎水の合戦

著者名 横山 光輝/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ミツテル
出版者 潮出版社
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1620104206児童図書/灰色/カウンター通常貸出在庫 
2 新田1620169076児童図書//灰色カウンター通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810303290
書誌種別 図書(和書)
著者名 横山 光輝/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ミツテル
出版者 潮出版社
出版年月 1993
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-267-90249-6
分類記号 726.1
タイトル 項羽と劉邦 13 希望コミックス 233 若き獅子たち 雎水の合戦
書名ヨミ コウウ ト リュウホウ
副書名 若き獅子たち
副書名ヨミ ワカキ シシタチ

(他の紹介)内容紹介 簡化字の起源、歴史、採用の経緯、しくみ等を手際よく解説。
(他の紹介)目次 第1部 漢字簡略化の話(簡化字はむずかしくない
簡化字の来源
簡体字運動の歴史
『漢字簡化方案』から『簡化字総表』まで ほか)
第2部 中国の簡化字(簡化字の年代
簡化字の分類(その1)―古字に由来する簡化字
簡化字の分類(その2)―六書の原理
簡化字の問題点 ほか)
第3部 資料編
(他の紹介)著者紹介 葉 籟士
 1911年、江蘇省呉県に生まれる。本名包叔元。上海立達学園と東京高等師範学校で学ぶ。1932年、革命運動に参加、1938年、中国共産党に入党。1928年、東京留学中に“世界語”(エスペラント)運動を知り、1932年、上海事変後上海へ戻り、中国左翼エスペラント連盟に加入、中心人物の一人となる。1934年、大衆語論争に参加、“拉丁化新文字”(ラテン化新文字)の普及に努める。1945年〜1949年、新四軍政治部宣伝部、山東新華書店などで宣伝活動に従事。1949年の新中国成立後は、人民出版社副社長兼副編集長を経て、中国共産党中央宣伝部に所属し、中国科学院語言研究所副所長、中国文字改革委員会秘書長、副主任などを歴任、文字改革推進につとめた。全国人名代表大会代表、全国政治協商会議委員にも選ばれている。1994年病気のため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 千冬
 共立女子大学助教授。1952年、東京に生まれる。北京語言学院漢語専業卒業。筑波大学大学院文芸言語研究科修了。共立女子大学専任講師を経て、1998年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。