検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

荆冠の耀き

著者名 赤江 瀑/著
著者名ヨミ アカエ バク
出版者 徳間書店
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210542104一般図書/アカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810168340
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤江 瀑/著
著者名ヨミ アカエ バク
出版者 徳間書店
出版年月 1987.2
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-123403-X
分類記号 913.6
タイトル 荆冠の耀き
書名ヨミ ケイカン ノ カガヤキ

(他の紹介)内容紹介 教科書で教えない、テストをしない、芸術教育を重視する学校―山梨県の巨摩中は戦後教育の金字塔だ。この「学校革命」が潰された謎を解き明かし、今につながる教育界の病巣にメスを入れる。
(他の紹介)目次 プロローグ 「公立か私立か」という憂い
1章 全国に先駆けた巨摩中教育
2章 「楽園」が消えるまで
3章 だれが「学校革命」を抹殺したのか
4章 たんぽぽの綿毛に―いまに息づく巨摩中教育
5章 地方校を蘇らせるためのヒント
エピローグ 「われわれの力の及ばないもの」に寄せて
(他の紹介)著者紹介 川村 美紀
 1962年山梨県生まれ。山梨大学教育学部(物理学専攻)卒業。システムエンジニアとして富士通(株)勤務、結婚を機に退職。出産、育児を経て、東京学芸大学大学院にて教育心理学を専攻。長浜功教授のもとで、日本の教育実践と理論について学ぶ。イギリス留学を経て、公立学校での補習授業担当、専門学校での非常勤講師などを経験。現在は親という立場から、教育の地域間格差、公私学間格差、教育と人間のモチベーションの関係に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 荆冠の耀き
2 午睡の庭   59-78
3 水恋鳥よ   79-100
4 夜な夜なの川   101-140
5 鏡の中空   141-172
6 二枚目の首   173-198
7 黒衣の渚   199-220
8 空華の森   221-246
9 四月に眠れ   247-272

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。