検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ESG格差 沈む日本とグローバル荘園の繁栄

著者名 松岡 真宏/著
著者名ヨミ マツオカ マサヒロ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911682805一般図書335//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本推理作家協会
1988
918.6 918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111547445
書誌種別 図書(和書)
著者名 松岡 真宏/著   山手 剛人/著   首藤 繭子/著
著者名ヨミ マツオカ マサヒロ ヤマテ タケト シュトウ マユコ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.1
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-11635-5
分類記号 335.15
タイトル ESG格差 沈む日本とグローバル荘園の繁栄
書名ヨミ イーエスジー カクサ
副書名 沈む日本とグローバル荘園の繁栄
副書名ヨミ シズム ニホン ト グローバル ショウエン ノ ハンエイ
内容紹介 平成の30年間で国際的な地位を落とした伝統的な日本企業群は、ESG対応の巧拙でさらに沈む可能性もある…。ESGが引き起こす格差や分断などについて詳述し、21世紀の荘園となったグローバル大企業等の実例を紹介する。
著者紹介 東京大学経済学部卒業。フロンティア・マネジメント代表取締役。
件名1 企業の社会的責任

(他の紹介)内容紹介 長寿社会では、仕事から解放された後の余暇は一〇万時間とも一五万時間とも言われる。この長い時間をいかに過ごすか―高齢者問題の現状を踏まえながら、豊かな余暇の創造を提案する。
(他の紹介)目次 第1章 長寿社会の到来(未踏の長寿社会
生涯学習は長寿社会の基本課題 ほか)
第2章 高齢者の生活意識と生きがい(活発化する高齢者の余暇活動
定年前後の楽しみの発見 ほか)
第3章 高齢者にみる余暇問題(高齢者にみる問題の所在
高齢者の余暇充実方策 ほか)
第4章 余暇開発の諸事情(行政の地域文化創造
生涯学習を支援する行政の施策 ほか)
第5章 エイジレスライフの展望(生涯学習の十余年と今後の行政の役割
高齢社会に対応する教育の役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬沼 克彰
 東京都八王子市生まれ。青山学院大学大学院教育学専攻博士課程修了。(財)日本余暇文化振興会主任研究員、文部省生涯学習局社会教育官、宇都宮大学生涯学習教育研究センター副センター長を歴任。桜美林大学教授、(財)日本生涯学習総合研究所理事。日本余暇学会会長。人間科学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。