検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哲学的落語家!

著者名 平岡 正明/著
著者名ヨミ ヒラオカ マサアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111219364一般図書779.13//開架通常貸出在庫 
2 中央1214829689一般図書779.1/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平岡 正明
2005
779.13 779.13
桂 枝雀 落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510068402
書誌種別 図書(和書)
著者名 平岡 正明/著
著者名ヨミ ヒラオカ マサアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.9
ページ数 326p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-88522-6
分類記号 779.13
タイトル 哲学的落語家!
書名ヨミ テツガクテキ ラクゴカ
内容紹介 江戸っ子平岡正明、上方爆笑王・桂枝雀に挑む! 強烈な同世代意識、東京者から見る異文化・関西への視線、そして奇想の落語家に同じく奇想を武器として、残された音と映像から、枝雀落語の思想の深淵に迫る。
著者紹介 1941年東京生まれ。評論家。あらゆる分野を対象に脱領域的な批評活動を展開。著書に「ジャズ宣言」「日本人は中国で何をしたか」「山口百恵は菩薩である」など。
件名1 落語

(他の紹介)内容紹介 著者が落語に目覚めたのは数年前だ。志ん生・文楽から現在の若手までをヨーイ、ドンで聞いた。最も衝撃を受けたのは「彼」。どえらい上方落語の爆笑王だ。「彼」の思想性の大きさよ。俺はナマの高座を聞いていない。残された音と映像だけから「彼」の思想の深さを言いたい。松本留五郎の鼓腹撃壌を、夢野久作との相似を、天地の逆転を。この一冊を泉下の「彼」に捧げる。
(他の紹介)目次 枝雀落語へ
「石松三十石舟」vs.「三十石夢の通い路」
枝雀初アルバム「日和ちがい/鷺とり」
B面「鷺とり」
「雨乞い源兵衛」、落語アナーキズム
「幽霊の辻」の実録
天に唾するやりかたは
まんじゅうの自己同一性
「天神山」、枝雀のバサラ
三笑亭可楽が演じたる「立ち切り」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 平岡 正明
 1941年、東京本郷生まれ。横浜・野毛をホームグラウンドとする全身評論家。『韃靼人宣言』で衝撃的に登場して以来、革命・犯罪・ジャズ・歌謡曲・浪曲・映画・文学…あらゆる分野を対象に脱領域的な批評活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。