検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西太后 中公新書 1812 大清帝国最後の光芒

著者名 加藤 徹/著
著者名ヨミ カトウ トオル
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311306880一般図書289/セ/開架通常貸出在庫 
2 中央1214830380一般図書289.2/セ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510068635
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 徹/著
著者名ヨミ カトウ トオル
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.9
ページ数 3,284p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101812-5
分類記号 289.2
タイトル 西太后 中公新書 1812 大清帝国最後の光芒
書名ヨミ セイタイコウ
副書名 大清帝国最後の光芒
副書名ヨミ ダイシン テイコク サイゴ ノ コウボウ
内容紹介 内憂外患にあえぐ落日の清朝にあって、ひときわ強い輝きを放った一代の女傑、西太后。彼女はいかにしてカリスマ的支配を確立するに至ったのか。彼女の野望の本質とは何か。「稀代の悪女」のイメージを覆す評伝。
著者紹介 1963年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。広島大学総合科学部助教授。「京劇」でサントリー学芸賞(芸術・文学部門)受賞。著書に「漢文力」など。

(他の紹介)内容紹介 内憂外患にあえぐ落日の清朝にあって、ひときわ強い輝きを放った一代の女傑、西太后。わが子同治帝、甥の光緒帝の「帝母」として国政を左右し、死に際してなお、幼い溥儀を皇太子に指名した。その治世は半世紀もの長きにわたる。中級官僚の家に生まれ、十八歳で後宮に入った娘は、いかにしてカリスマ的支配を確立するに至ったか。男性権力者とは異なる、彼女の野望の本質とは何か。「稀代の悪女」のイメージを覆す評伝。
(他の紹介)目次 第1章 清朝という時代
第2章 紫禁城の壁の中
第3章 戦争と政変
第4章 垂簾聴政の光と影
第5章 西太后と二人の皇帝
第6章 最後の十年
(他の紹介)著者紹介 加藤 徹
 1963年(昭和38年)、東京都に生まれる。東京大学文学部中国語中国文学科卒業。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。90〜91年、中国政府奨学金高級進修生として北京大学中文系に留学。広島大学総合科学部専任講師を経て、現在、同助教授。専攻、中国文学。『京劇』で第24回サントリー学芸賞(芸術・文学部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。