検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山に向かいて

著者名 長谷川 恒男/著
著者名ヨミ ハセガワ ツネオ
出版者 福武書店
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211884836一般図書786.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
312.1 312.1
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810145396
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷川 恒男/著
著者名ヨミ ハセガワ ツネオ
出版者 福武書店
出版年月 1987.10
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-8288-1168-0
分類記号 786.1
タイトル 山に向かいて
書名ヨミ ヤマ ニ ムカイテ
件名1 登山

(他の紹介)内容紹介 日本の政治が転換期にあるいま、私たちは政治とどのように関わっていくべきなのだろうか。政治のことばが意味するものとは、政治家の責任とはなにか、政治と行政のあるべき関係とは、政策はどのようにつくられるべきか。現在の政治を読み解き、市民の手に政治を取り戻すための条件を、豊富な具体例に基づいてやさしく論じる。
(他の紹介)目次 1 政治をみる眼―変わる政治をどう読み解くか
2 政治のことば―政治家が意図するもの
3 政党―成り立ち、役割、限界
4 政治の責任、行政の責任―透明性を確保するために
5 政策―対抗軸たりうるためになにが必要か
6 市民の手に政治を取り戻す―その意義、条件とは
(他の紹介)著者紹介 新藤 宗幸
 1946年神奈川県生まれ。中央大学大学院修士課程修了後、東京市政調査会研究員、専修大学法学部助教授、立教大学法学部教授を経て、千葉大学法経学部教授。専攻は行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。