検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会運動の状況 6 昭和九年

著者名 内務省警保局/編
著者名ヨミ ナイムショウ ケイホキョク
出版者 三一書房
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210254833一般図書309/ナ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

月居 良子
2005
788.7 788.7
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810012262
書誌種別 図書(和書)
著者名 内務省警保局/編
著者名ヨミ ナイムショウ ケイホキョク
出版者 三一書房
出版年月 1972
ページ数 1689p
大きさ 23cm
分類記号 309.021
タイトル 社会運動の状況 6 昭和九年
書名ヨミ シャカイ ウンドウ ノ ジョウキョウ
件名1 社会運動-日本

(他の紹介)内容紹介 本書では、ダーウィン進化論から、ラマルク進化論、ダーウィン進化論の流れを汲む総合進化説、また今西進化論や、近年提唱された断続平衡説、連続共生説、中立進化説、ドーキンスの利己的遺伝子説、ウイルス進化論に至るまで、その時代背景や、遺伝学、生物学の基礎知識を交えながら丁寧に解説しています。
(他の紹介)目次 1 ダーウィンが登場するまで(なぜ、たくさんの生物がいるのか
動物がいろいろな格好をしているのは ほか)
2 ダーウィンの考えた進化論(『種の起源』という著作
ダーウィンの考えの出発点 ほか)
3 遺伝学の発展と総合進化説(遺伝とはどのような現象か
遺伝学の創始者メンデル ほか)
4 ダーウィン以外の進化論1(自然淘汰によって進化するのか
強力な味方?突然変異選択説の実証 ほか)
5 ダーウィン以外の進化論2(動物の行動は遺伝子が決めている
ハミルトンの血縁淘汰説 ほか)
6 21世紀の進化論(分子生物学
分子生物学の影響 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中原 英臣
 1945年東京生まれ。慈恵医大卒業。細菌学・衛生学専攻、医学博士。米国セントルイス・ワシントン大学でバイオの研究に従事。その後、山梨医科大学助教授を経て、山野美容芸術短期大学教授、早稲田大学講師、ニューヨーク科学アカデミー会員。科学評論家の佐川峻氏と「ウイルス進化論」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。