検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

部落差別はなくなったか? プロブレムQ&A 隠すのか顕すのか

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 緑風出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215704733一般図書361.8/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見 鮮一郎
2005
361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510076224
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 緑風出版
出版年月 2005.10
ページ数 250p
大きさ 21cm
ISBN 4-8461-0517-2
分類記号 361.86
タイトル 部落差別はなくなったか? プロブレムQ&A 隠すのか顕すのか
書名ヨミ ブラク サベツ ワ ナクナッタカ
副書名 隠すのか顕すのか
副書名ヨミ カクス ノカ アラワス ノカ
内容紹介 隠せば差別は自然消滅するのか? 顕すことは差別を助長するのか? マスコミも部落について触れようとしないが、ネット等ではあからさまな部落差別表現がとびかう。顕すことで議論を深め、解決していく必要性をQ&Aで説く。
著者紹介 1938年岡山県生まれ。著書に「西光万吉の浪漫」「異形にされた人たち」「浅草弾左衛門」「脱イデオロギーの部落史」など。
件名1 部落問題

(他の紹介)内容紹介 部落民は「見えない人間」になりつつあり、マスコミも部落についてふれようとしない。では、差別はなくなったのかというと、ネットなどではあからさまな部落差別表現がとびかう。こんにちの社会では、人種差別、障害者差別、エイズ差別など、さまざまな差別が発見され、その解消が訴えられている。そして、問題として提出されると、解決にむけ動いていき、その過程で人々は「平等」「人間」「人権」を学ぶ。本書は、部落差別もまた、同様に顕すことで、議論を深め、解決していく必要性を説いている。
(他の紹介)目次 1 近代差別の歴史を考える(部落はどこにあるのですか?
藤村の『破戒』のテーマは?
破戒をそそのかしたのはだれですか?
明治の部落はどんなすがたなのですか?
猪子蓮太郎のモデルはだれですか? ほか)
2 近代差別の構造を考える(「競争」と「差別」のちがいは?
「美女コンテスト」は差別なのですか?
本当に「職業に貴賤はない」のですか?
心理的な差別と社会的な差別はどうちがうのか?
差別は憲法に違反しているのですか? ほか)
3 資料


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。