検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球環境条約 生成・展開と国内実施

著者名 西井 正弘/編
著者名ヨミ ニシイ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214840157一般図書519.1/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
519.12 519.12
環境問題 条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510076582
書誌種別 図書(和書)
著者名 西井 正弘/編
著者名ヨミ ニシイ マサヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2005.10
ページ数 11,482p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-04624-7
分類記号 519.12
タイトル 地球環境条約 生成・展開と国内実施
書名ヨミ チキュウ カンキョウ ジョウヤク
副書名 生成・展開と国内実施
副書名ヨミ セイセイ テンカイ ト コクナイ ジッシ
内容紹介 国際環境法研究者と実務家の共同作業により、国際環境法の発展の方向性を探る意欲的なテキスト。個別的な環境条約の全体像を整理し、「地球環境条約」が日本ではどのように実施されているのか明らかにする。
著者紹介 1946年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。
件名1 環境問題
件名2 条約

(他の紹介)内容紹介 地球環境条約が、どのように形成・運用され、国際社会や日本において、どのように実施されているかを明らかにする。地球環境条約に共通に認められる特徴と相違点を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 地球環境条約の生成と展開(地球環境条約の形成と発展
地球環境条約の性質)
第2部 地球環境条約の概要と国内実施(ラムサール条約
世界遺産条約 ほか)
第3部 地球環境条約に関連する国際制度(国連環境計画(UNEP)
地球環境ファシリティ(GEF) ほか)
第4部 国内実施をめぐる諸問題(締約国会議における情報管理と報告審査制度
多数国間環境条約における不遵守手続)
(他の紹介)著者紹介 西井 正弘
 京都大学大学院人間・環境学研究科教授。1946年生れ、専攻国際法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。