検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

失語症の在宅訪問ケア 失語症者、言語聴覚士になる 続

著者名 平澤 哲哉/著
著者名ヨミ ヒラサワ テツヤ
出版者 雲母書房
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214884403一般図書493.73/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
493.73 493.73
失語症 言語聴覚士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510077332
書誌種別 図書(和書)
著者名 平澤 哲哉/著
著者名ヨミ ヒラサワ テツヤ
出版者 雲母書房
出版年月 2005.10
ページ数 178p
大きさ 21cm
ISBN 4-87672-186-6
分類記号 493.73
タイトル 失語症の在宅訪問ケア 失語症者、言語聴覚士になる 続
書名ヨミ シツゴショウ ノ ザイタク ホウモン ケア
副書名 失語症者、言語聴覚士になる 続
副書名ヨミ シツゴショウシャ ゲンゴ チョウカクシ ニ ナル
内容紹介 失語症者とのコミュニケーションを成立させるためには、ケアする側が話しやすい環境を作ることが大切。介護・看護職、言語聴覚士(ST)への、元失語症者、今STからのアドバイス。続は、在宅言語リハビリ活動について報告。
著者紹介 1961年山梨県生まれ。青山学院大学文学部卒業。在宅言語聴覚士として訪問ケアを展開。茅ケ崎リハビリテーション専門学校言語聴覚学科非常勤講師。東山地区失語症友の会主宰。
件名1 失語症
件名2 言語聴覚士

(他の紹介)内容紹介 ことばを失った人を地域で支える!失語症者とのコミュニケーションを成立させるためには、ケアする側が話しやすい環境をつくることが大切です。介護・看護職、STへの、もと失後症者、いまSTからのアドバイス。感動のベストセラー続篇。
(他の紹介)目次 第1章 在宅言語聴覚士とは(私の実践
なぜ在宅なのか?
ネットワーク
「生きていてよかった」と言えるために)
第2章 仲間と共に(東山地区失語症友の会
共感を得て)
第3章 地域に飛び出した言語聴覚士(仲間と再会するために
介護職にも期待したい
改めて、失語症とは?)
(他の紹介)著者紹介 平澤 哲哉
 1961年、山梨県生まれ。1985年、青山学院大学文学部卒業。1987年、言語聴覚士として病院に勤務。1988年、大阪教育大学教育学部言語治療研究生を経て、山形県、山梨県の病院に勤務。1999年言語聴覚士免許取得。2002年、病院を退職し、在宅言語聴覚士として訪問ケアを展開。地域での失語症者、摂食・嚥下障害者への援助を積極的に行っている。茅ヶ崎リハビリテーション専門学校言語聴覚学科非常勤講師。東山地区失語症友の会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。