検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

notte‐mite福岡・長崎 昭文社ムック 唐津・有田

出版者 昭文社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112117270一般図書291.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
915.5 915.5
からくり人形 祭り-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111052888
書誌種別 図書(和書)
出版者 昭文社
出版年月 2017.8
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-398-28480-8
分類記号 291.9
タイトル notte‐mite福岡・長崎 昭文社ムック 唐津・有田
書名ヨミ ノッテ ミテ フクオカ ナガサキ
副書名 唐津・有田
副書名ヨミ カラツ アリタ
内容紹介 電車やバスを使った旅を提案。福岡、長崎をはじめ、唐津、有田などの見どころやグルメ、旅行の情報を案内するほか、乗りものキーワード、モデルコースも掲載する。取り外せるMAP付き。データ:2017年3〜5月現在。
件名1 福岡県-紀行・案内記
件名2 長崎県-紀行・案内記
件名3 佐賀県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 北海道から沖縄まで、からくり人形の山車や興行を探訪し、地域に根づいた芸能の魅力と、伝統の技と美の由来をさぐる全国からくり人形初の集大成。
(他の紹介)目次 第1章 からくり人形の世界(からくり人形の沿革
中国との関係
からくり人形の種類 ほか)
第2章 からくり人形の出る祭り(日立風流物(茨城県日立市)
柿岡からくり人形(茨城県新治郡八郷町)
伊奈町・水海道市の綱火(茨城県筑波郡伊奈町・水海道市) ほか)
第3章 くらしの中のからくり人形(安中灯篭人形(群馬県安中市)
桐生天満宮からくり人形芝居(群馬県桐生市)
からくり人形「珠姫天徳院物語」(石川県金沢市) ほか)
(他の紹介)著者紹介 千田 靖子
 1938年、名古屋に生まれる。愛知県立女子大学英文科卒。1959年、総理府主催第1回日本青年海外派遣団愛知県代表。1981年、第6回国際理解教育奨励賞受賞。現在、女性の国際交流NPO「ミネルバ名古屋」代表。ウニマ(国際人形劇連盟)副会長。日本人形玩具学会、愛知山車まつり研究会、名古屋演劇ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。