検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旅先でビール

著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 潮出版社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411349145一般図書914/か/開架通常貸出在庫 
2 興本1011104443一般図書914.6/カワモト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川本 三郎
2005
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510079749
書誌種別 図書(和書)
著者名 川本 三郎/著
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 潮出版社
出版年月 2005.11
ページ数 351p
大きさ 18cm
ISBN 4-267-01735-2
分類記号 914.6
タイトル 旅先でビール
書名ヨミ タビサキ デ ビール
内容紹介 旅、居酒屋、温泉、鉄道の駅、下町、昭和30年代の東京、昔の文士、町の緑、そして何よりも旅先の駅前食堂や居酒屋で飲む、その日最初のビール。そんな著者の好きな世界を書いたエッセイ。
著者紹介 1944年東京生まれ。評論家。「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で桑原武夫学芸賞・毎日出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 旅、居酒屋、温泉、下町、鉄道の駅、昭和三十年代の東京、昔の文士、町の緑…懐かしさをもとめてひとり旅。
(他の紹介)目次 ご近所の緑(わが愛しの井の頭線
クジラやコロッケが御馳走だった ほか)
日本の町を歩く(「ひとりで行くに限る」東京近郊の鉱泉宿
「白鳥」の面影とともに特急本線北上の旅 ほか)
駅物語(運河駅(千葉県)
尾久駅(東京都) ほか)
旅の友は映画と文学(銭湯の多い芸術家村
文学と映画に合う「町内電車」江ノ電 ほか)
居酒屋の片隅(そば屋で燗酒
函館の駅前食堂 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 1944年東京生まれ。評論家として活躍。文学、映画、演劇など執筆は多方面にわたる。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で桑原武夫学芸賞・毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。