検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わかりやすい卓球のルール [2005] Sports series

著者名 鈴木 術夫/著
著者名ヨミ スズキ ミチオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111237051一般図書783.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
783.6 783.6
卓球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510079820
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 術夫/著
著者名ヨミ スズキ ミチオ
出版者 成美堂出版
出版年月 2005.12
ページ数 156p
大きさ 16cm
ISBN 4-415-03591-4
分類記号 783.6
タイトル わかりやすい卓球のルール [2005] Sports series
書名ヨミ ワカリヤスイ タッキュウ ノ ルール
内容紹介 サービス・リターンなど競技ルールや、シングルス・ダブルス・反則違反から試合全般のルール、試合方式・用具についてもわかりやすく解説。試合ですぐ対応できる早わかりルール集。
件名1 卓球

(他の紹介)内容紹介 サービス・リターンなど競技ルールからシングルス・ダブルス・反則行為など、試合全般のルールまでポイント解説。
(他の紹介)目次 1 競技に必要なルール
2 促進ルール
3 シングルスとダブルスのルール
4 卓球全般に関するルール
付録1 公認審判員を目指す人へ
付録2 トーナメントと試合方式
付録3 段級審査制度とラージボールのルール
競技場と用具
(他の紹介)著者紹介 鈴木 術夫
 1934年(昭和9年)、栃木県鹿沼市に生まれる。県立鹿沼農商高校卒、竹馬珠算塾経営後、三共株式会社に入社。1957年(昭和32年)全日本実業団卓球選手権大会に三共チーム優勝の一員として活躍する。(元)日本卓球協会ルール審判副委員長、日本卓球協会公認レフェリー、国際卓球連盟公認審判員、文部科学省公認卓球スポーツ指導員。平成11年度社会教育功労者、東京都知事賞受賞。平成15年度体育功労者、文部科学大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。