検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の知識戦略 ハーバードでの経験から

著者名 栗原 潤/著
著者名ヨミ クリハラ ジュン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214895482一般図書319/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
319.04 319.04
国際政治 国際経済 ハーバード大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510080094
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗原 潤/著
著者名ヨミ クリハラ ジュン
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.11
ページ数 3,213p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-1198-6
分類記号 319.04
タイトル 日本の知識戦略 ハーバードでの経験から
書名ヨミ ニホン ノ チシキ センリャク
副書名 ハーバードでの経験から
副書名ヨミ ハーバード デノ ケイケン カラ
内容紹介 ハーバード大学の一流の研究者たちが、学外の研究者、政治家、実業家、社会活動家、そして芸術家と積極的に交流し、新たな知見を生み出していくダイナミックなプロセスの様子を、日々の経験を交えて生き生きと紹介する。
著者紹介 京都大学大学院修士課程修了。三菱総合研究所、富士通総研経済研究所を経て、ハーバード大学ケネディスクールシニア・フェロー。専門は、産業経済論。
件名1 国際政治
件名2 国際経済
件名3 ハーバード大学

(他の紹介)内容紹介 ハーバード大学の一流の研究者たちが、学外の研究者、政治家、実業家、社会活動家、そして芸術家と積極的に交流し、新たな知見を生み出していくダイナミックなプロセス。その様子を、ケネディスクール・シニアフェローである著者が、日々の経験を交えて生き生きと紹介する。
(他の紹介)目次 序章 知識戦略の必要性(ハーバードでの感動―ダイナミックな米国の知識戦略形成過程
知識戦略の必要性 ほか)
第1章 米国の知識戦略を育むハーバードの知的環境(ハーバードで形成される「ヒト」の集積
「ヒト」が形づくる知識戦略 ほか)
第2章 グローバリゼーション(とどまるところを知らないグローバリゼーション
グローバル・ポリティカル・エコノミー ほか)
第3章 東アジアの国際関係(東アジアの国際関係と米国の戦略
台頭する中国、とらえがたい中国 ほか)
第4章 グローバル時代における日本の知識戦略(ケンブリッジとワシントンDCで考えた日本の知識戦略
日本型「ソフト・パワー」再考 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。