検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まるでダメ男じゃん! 「トホホ男子」で読む、百年ちょっとの名作23選

著者名 豊崎 由美/著
著者名ヨミ トヨザキ ユミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411583701一般図書902.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1216849107一般図書902.3/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
495.43 495.43
卵巣癌 子宮体癌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210069280
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿川 佐和子/著
著者名ヨミ アガワ サワコ
出版者 大和書房
出版年月 2002.10
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-479-01153-6
分類記号 914.6
タイトル もしかして愛だった
書名ヨミ モシカシテ アイ ダッタ
内容紹介 私がいちばん欲しいもの、それは、もしかして…!? お金じゃ買えないシアワセを求めて、今日もアガワは行く。爆笑失笑、愉快痛快、後味バツグンの傑作エッセイ集!
著者紹介 1953年東京生まれ。慶応義塾大学文学部西洋史学科卒。作家。インタビュー、司会等でも活躍。「ウメ子」で坪田譲治文学賞受賞。著書に「きりきりかんかん」「メダカの花嫁学校」等。

(他の紹介)内容紹介 戦前は「立憲君主」、戦後は「象徴天皇」としての一貫した行動―昭和天皇のその生涯を辿りながら、「昭和の意味」を浮き彫りにし、日本という国、天皇という存在の全体的意義を、菊池寛賞受賞の著者が問う。
(他の紹介)目次 プロローグ 崩御のとき―昭和六十四年一月
1 帝王教育とヨーロッパ外遊
2 軍部暴走の時代
3 日米戦争突入へ
4 終戦、国民とともに
5 皇太子結婚と経済成長
6 ヨーロッパ再訪とアメリカ訪問
7 天皇と経済大国日本
8 寡黙な当事者
エピローグ 平成新時代の幕開け
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 1939年12月、札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。出版社勤務を経て著述活動に入る。主に日本近代史(特に昭和史)の事件、事象、人物に題材を求め、延べ四千人の人々から聞き書きを行い、ノンフィクション、評論、評伝などの作品のほか、社会的観点からの医学、医療の作品を発表している。現在、個人誌『昭和史講座』を主宰。評論家、ノンフィクション作家。2004年、一貫した昭和史研究の仕事に対して、第52回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。