検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報漏えい防止のための人事・労務・組織管理

著者名 須田 徹也/著
著者名ヨミ スダ テツヤ
出版者 日本法令
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710557591一般図書/E08/青ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
336.4 336.4
人事管理 労務管理 情報管理 プライバシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510081887
書誌種別 図書(和書)
著者名 須田 徹也/著
著者名ヨミ スダ テツヤ
出版者 日本法令
出版年月 2005.11
ページ数 243p
大きさ 21cm
ISBN 4-539-71960-2
分類記号 336.4
タイトル 情報漏えい防止のための人事・労務・組織管理
書名ヨミ ジョウホウ ロウエイ ボウシ ノ タメ ノ ジンジ ロウム ソシキ カンリ
内容紹介 人事・総務担当者、組織・人事系コンサルタント、社会保険労務士等の方々を対象に、個人情報を保護するための組織体制、および人事・労務管理体制の整備を解説。『ビジネスガイド』2005年5月掲載に加筆し単行本化。
著者紹介 横浜市立大学商学部卒業。社会保険労務士・認定医業経営コンサルタント。平成9年「須田労務マネジメント事務所」を開設。主に労務相談、人事処遇制度の設計・運用などを行う。
件名1 人事管理
件名2 労務管理
件名3 情報管理

(他の紹介)内容紹介 個人情報、従業員の雇用管理情報、社内の機密情報を保護する体制づくりはこれで完璧。『ビジネスガイド』2005年5月号掲載の「特集1・個人情報保護のための人事・労務、組織管理」を加筆した実務書。
(他の紹介)目次 序章 個人情報保護・情報管理体制づくりはなぜ必要か?(個人情報漏えい事故の発生
情報管理体制の構築はなぜ必要か? ほか)
第1章 組織体制を整備する(個人情報保護・情報管理のための組織体制とは?
プライバシーマーク等の第三者機関認証制度を利用した組織体制づくり ほか)
第2章 人事・労務管理体制を整備する(人事管理・労務管理の違い
取扱い要注意の個人情報とは? ほか)
第3章 社外の安全管理体制を整備する(業務の外部委託への取組み
派遣社員の取扱い)
(他の紹介)著者紹介 須田 徹也
 社会保険労務士・認定医業経営コンサルタント。横浜市立大学商学部卒業。証券会社に勤務し、上場企業の資金運用・資金調達、子会社の株式公開に関する事業法人営業に従事。平成9年「須田労務マネジメント事務所」を開設。主に、労務相談、人事処遇制度の設計・運用、個人情報保護体制の構築支援等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。