検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

渡辺淳一全集 第15巻 白夜 緑陰の章・野分の章 長く暑い夏の一日

著者名 渡辺 淳一/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 角川書店
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214519587一般図書918.68/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
2011
914.6 914.6
犯罪 刑事学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810398372
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 淳一/著
著者名ヨミ ワタナベ ジュンイチ
出版者 角川書店
出版年月 1997.8
ページ数 462p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-573615-8
分類記号 918.68
タイトル 渡辺淳一全集 第15巻 白夜 緑陰の章・野分の章 長く暑い夏の一日
書名ヨミ ワタナベ ジュンイチ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 機会が犯罪を生む。ルーティン・アクティビティ理論の提唱者が日常に潜む犯罪発生メカニズムを徹底的に解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 犯罪をめぐる一〇個の誤謬
第2章 犯罪の化学
第3章 犯行の意思決定
第4章 犯罪をもたらすもの
第5章 盗品の売買
第6章 犯罪、成長と青少年の活動
第7章 「ホワイト・カラー」犯罪
第8章 犯罪が犯罪を生む
第9章 それぞれの場所の防犯設計
第10章 状況的犯罪予防
第11章 犯罪科学と日々の生活
(他の紹介)著者紹介 フェルソン,マーカス
 1946年オハイオ州シンシナティで生まれた。父はユダヤ系の医学部放射線科教授であり、兄弟や親族にも研究者が多い学者一家である。専門領域に関しては、犯罪学理論(ルーティン・アクティビティ理論)だけでなく、犯罪減少理論への適用においても、アメリカ犯罪学会の指導的立場に長くある。彼の中心的な主張は、日々の合法的な活動はそれを育む非合法な活動に舞台を提供するということである。彼はラトガース大学刑事司法学部の教授であり、かつては南カリフォルニア大学やイリノイ大学の教授を務め、あるいはストックホルム大学の客員教授の経歴もある。シカゴ大学で文学士、ミシガン大学で博士号を受けている。そのほか、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、カナダ、デンマークなど多くの国で客員として教鞭をとる機会も与えられた。その数は、20ヶ国近くを数える。日本にも数回訪れ、日本被害者学会、日本犯罪社会学会で講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守山 正
 拓殖大学政経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。