検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一升桝の度量 ハルキ文庫 い21-1

著者名 池波 正太郎/著
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611900937一般図書B/イケナ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 やよい0811727858一般図書B914/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
493.18 493.18
出版-日本 書籍商-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110485609
書誌種別 図書(和書)
著者名 池波 正太郎/著
著者名ヨミ イケナミ ショウタロウ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2015.8
ページ数 215p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-3926-8
分類記号 914.6
タイトル 一升桝の度量 ハルキ文庫 い21-1
書名ヨミ イッショウマス ノ ドリョウ
内容紹介 江戸の男の粋がよみがえる! 池波正太郎の埋もれていたエッセイを再発掘。雑誌や新聞、公演プログラムなどに掲載され、これまで単行本に未収録だったものを中心にまとめる。

(他の紹介)内容紹介 膨大な近世文学の背景には、板本を中心とした出版文化の隆盛があった。出版流通の仕組みが整い、経済・社会とともに成長と変化を遂げてきた。「江戸の出版」の歴史と問題点を概観する。
(他の紹介)目次 江戸の出版 上・座談会―「板本」をめぐる諸問題
江戸の出版 下・座談会―板元・法制・技術・流通・享受
万葉集出版小史
深江屋太郎兵衛の出版活動
「日本小説年表」考 黒本・青本を中心に
浄瑠璃中字正本刊行の事情
歌舞伎の出版物を読む―江戸の上演システム・「東海道四谷怪談」のことなど
絵草紙屋追懐
東京鳳文館の歳月
近世における重板・類板の諸問題〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。