検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花木真寫 植物画の至宝

著者名 近衛 豫楽院/御画
著者名ヨミ コノエ ヨラクイン
出版者 淡交社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611450693一般図書721//大型図書通常貸出在庫 
2 伊興1111223200一般図書721.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510083642
書誌種別 図書(和書)
著者名 近衛 豫楽院/御画   源 豊宗/監修・執筆   北村 四郎/監修・執筆
著者名ヨミ コノエ ヨラクイン ミナモト トヨムネ キタムラ シロウ
出版者 淡交社
出版年月 2005.12
ページ数 191p
大きさ 31cm
ISBN 4-473-03276-0
分類記号 721.6
タイトル 花木真寫 植物画の至宝
書名ヨミ カボク シンシャ
副書名 植物画の至宝
副書名ヨミ ショクブツガ ノ シホウ
内容紹介 江戸時代第一級の文化人・近衛豫楽院が真写した花木たち。日本ボタニカルアートの嚆矢である、陽明文庫伝来の精細優雅な植物細密画の名品を再現する。
著者紹介 1667〜1736年。

(他の紹介)内容紹介 日本ボタニカルアートの嚆矢。江戸時代第一級の文化人・近衛豫楽院が真写した花木たち。陽明文庫に伝来する、精細優雅な植物細密画の名品。
(他の紹介)目次 春の巻
夏の巻
秋の巻
資料図版・花木真寫貼交屏風
植物学的解説(北村四郎)
美術史より見たる『花木真寫』(源豊宗)
解説・高貴なる花々の肖像(今橋理子)
(他の紹介)著者紹介 源 豊宗
 1895年福井県生まれ。美術史学者。1918年曹洞宗大学卒業。1925年京都大学文学部美学美術史科卒業。1924〜33年美術雑誌『仏教美術』の主幹として活躍、1934〜43年京都大学文学部講師、1952〜66年関西学院大学文学部教授、その後帝塚山学院大学教授。1952〜76年まで文化財保護審議会専門委員。1984年朝日賞受賞。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北村 四郎
 1906年滋賀県生まれ。植物分類学者。京都大学名誉教授。1931年京都大学理学部植物学科卒業。同大学理学部助教授を経て、1945〜70年同教授。種の多い野生菊の分類について研究、日本のキク属だけでなく、中国や朝鮮のキク属についても比較調査。1955年チベットより西に分布する植物を調べるためカラコルムヒンズークシ学術探検隊の植物班員となり、アフガニスタンで多くの新種を発見。2002年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今橋 理子
 1964年東京都生まれ。1987年学習院大学文学部哲学科(美術史専攻)卒業。1993年同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(哲学)。日本学術振興会特別研究員、東海大学文学部専任講師を経て、学習院女子大学国際文化交流学部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。