検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生命のシンフォニー 生命界の本質と起源

著者名 E.J.アンブロース/著
著者名ヨミ E J アンブロース
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1984.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210546683一般図書461/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810058743
書誌種別 図書(和書)
著者名 E.J.アンブロース/著   石川 統/訳
著者名ヨミ E J アンブロース イシカワ ハジメ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1984.10
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 461
タイトル 生命のシンフォニー 生命界の本質と起源
書名ヨミ セイメイ ノ シンフォニー
副書名 生命界の本質と起源
副書名ヨミ セイメイカイ ノ ホンシツ ト キゲン
件名1 生命科学

(他の紹介)内容紹介 野村胡堂は別名「あらえびす」と号してクラシック音楽評論の先駆者となり、熱狂的喝采を浴びる。大衆文学との両極はどう融和させ厖大な作品を産みつづけたのか。野村胡堂との親交19年の実体験と精緻な調査で探る、年代順伝記決定版。
(他の紹介)目次 明治編(雛菊や翁草、カタクリの住む里
中学生になる ほか)
大正編(新入りは働き働き忙しく
稲造、漱石、鴎外、露伴、菊五郎 ほか)
昭和・戦前編(淳、逝く
一彦病んで鎌倉へ、ハナ先生辞職 ほか)
昭和・戦後編(国敗れ、呆然、やがて荒廃が
出版界も大荒廃 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤倉 四郎
 1925年、東京八丁堀生まれ。明治大学中退(兵役のため)。『カタクリの群れ咲く頃の―野村胡堂・あらえびす夫人ハナ』(青蛙房)で大衆文学研究賞受賞。日本文芸家協会会員、大衆文学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。