検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さらにひたすら歩いた沖縄みちばた紀行

著者名 カベルナリア吉田/著
著者名ヨミ カベルナリア ヨシダ
出版者 彩流社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111390694一般図書291.99//開架通常貸出在庫 
2 中央1216652220一般図書291.99/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
336.5 336.5
秘書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110220811
書誌種別 図書(和書)
著者名 カベルナリア吉田/著
著者名ヨミ カベルナリア ヨシダ
出版者 彩流社
出版年月 2013.2
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-1862-3
分類記号 291.99
タイトル さらにひたすら歩いた沖縄みちばた紀行
書名ヨミ サラニ ヒタスラ アルイタ オキナワ ミチバタ キコウ
内容紹介 幻のディープすぎるマーケット・白川、トンチンカンな再開発で変わってゆく街並み、奇妙な流行にゆれるスポット、生活臭ただよう人情の街…。沖縄の日常風景と、もの言わぬ沖縄の人々のことばをつづる。
著者紹介 1965年生まれ。『オズマガジン』増刊編集長などを経て、紀行ライター。著書に「旅する駅前、それも東京で?」「沖縄ディープインパクト食堂」など。
件名1 沖縄県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 本書では、現実に秘書をしている人たちが、仕事をどのように考え、どのようにして仕事を続けているのかを紹介し、秘書とはどういう仕事で、どのような道を通ったら、一流の秘書、一流の職業人になれるのかを立体的に描いている。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント上司を支えるプロフェッショナルとして(いろいろな人の協力を得て上司の仕事をサポートする―鈴木百合子さん・コクヨ株式会社社長室
ボスは外国人。外資系で働く秘書として―篠原昭子さん・ドイツ銀行監査部
事務所の要として法律の専門家を支える―宮崎雪江さん・シャーマンアンドスターリング外国法事務弁護士事務所
秘書として、秘書を統括する管理職として―中村正治さん・ソニー株式会社秘書部マネージャー(課長))
2章 秘書の世界(秘書とは何だろう―企業のトップの人びとに力を貸し仕事の達成をうながす
秘書の歴史―秘書の成り立ちから現在の秘書までの流れ
秘書の活躍の場―もっとも数が多いのは、企業や団体などの組織に所属する秘書 ほか)
3章 なるにはコース(適性と心構え―人を手助けする仕事まずは思いやりの心から
養成校の紹介―技術をきちんと身につけて秘書へ近づこう!
取得したい資格―資格の取得は、秘書への第一歩に過ぎない)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。