検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

将門記 物語の舞台を歩く

著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215968783一般図書913.39/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大友 康夫 西村 繁男
2019
210.3 210.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810046510
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 山川出版社
出版年月 2008.6
ページ数 175p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-634-22410-0
分類記号 913.399
タイトル 将門記 物語の舞台を歩く
書名ヨミ ショウモンキ
内容紹介 今から1000年以上昔の10世紀前半に起きた、平将門の乱の経過を描いた文学作品「将門記」。軍記物語の嚆矢となったこの作品をわかりやすい現代文に改め、その記述に沿って舞台となった地を案内する。
著者紹介 1937年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。専攻は国語学。古典遺産の会会員。著書に「平将門伝説」ほか。
件名1 将門記

(他の紹介)内容紹介 北極グマの剥製に顔をつっこんで絶命した伯父。死んだ動物たちに刺繍をほどこす伯母。この謎の貴婦人はロマノフ王朝の最後の生き残りなのか?『博士の愛した数式』で新たな境地に到達した芥川賞作家が、失われた世界を硬質な文体で描く、とびきりクールな傑作長編小説。
(他の紹介)著者紹介 小川 洋子
 1962年岡山市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。91年「妊娠カレンダー」で第104回芥川賞、2004年『博士の愛した数式』で第1回本屋大賞と第55回読売文学賞、『ブラフマンの埋葬』で第32回泉鏡花文学賞をそれぞれ受賞。2005年には第1回日本数学会出版賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。