検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

素敵なトウガラシ生活 My bijin lifestyle 辛さのヒミツ、教えます。

著者名 渡辺 達夫/著
著者名ヨミ ワタナベ タツオ
出版者 柏書房
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214895367一般図書498.5/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610591412一般図書498.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
498.583 498.583
とうがらし 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510087882
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 達夫/著
著者名ヨミ ワタナベ タツオ
出版者 柏書房
出版年月 2005.12
ページ数 141p
大きさ 21cm
ISBN 4-7601-2820-4
分類記号 498.583
タイトル 素敵なトウガラシ生活 My bijin lifestyle 辛さのヒミツ、教えます。
書名ヨミ ステキ ナ トウガラシ セイカツ
副書名 辛さのヒミツ、教えます。
副書名ヨミ カラサ ノ ヒミツ オシエマス
内容紹介 エネルギー燃焼効果により脂肪をつきにくくする、血行と代謝をよくして冷えた体を温める等、トウガラシを食べたときに体にどのような効果があるのかを、わかりやすく紹介。トウガラシの簡単レシピ付き。
著者紹介 1957年新潟県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。静岡県立大学食品栄養科学部助教授。著書に「トウガラシ」がある。
件名1 とうがらし
件名2 健康法

(他の紹介)内容紹介 世界中の科学者や企業が注目するトウガラシの魅力。辛味成分カプサイシンをきわめる。
(他の紹介)目次 1章 トウガラシのここが凄い!(やみつきになる辛さ
注目されるトウガラシの効果
いろいろなトウガラシ
辛くない魔法のトウガラシ)
2章 なぜ、トウガラシは体にいいの?(カプサイシンの驚くべき力
カプサイシンとカプシエイト
レモンより多いビタミンC
抗酸化作用のあるビタミンEとβカロチン
食物繊維、カリウムも豊富)
3章 トウガラシの7つの効果(体脂肪をつきにくくする
汗をかいて体の中からすっきりと ほか)
4章 トウガラシ調味料と簡単レシピ(トウガラシを活用するヒント
トウガラシとその調味料
美味しいヒント―トウガラシ料理の簡単レシピ)
5章 トウガラシそこが知りたい!Q&A(辛いものが苦手なのですが、カプサイシンを摂るいい方法はありませんか?
1日にどのくらいトウガラシを食べればいいのでしょうか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 達夫
 1957年新潟県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。静岡県立大学食品栄養科学部助教授。トウガラシを中心に、成分の生合成・酵素を用いた合成システム・生理作用(温度受容体への作用、動物や人への効果)を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。