検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニュータウンは今 40年目の夢と現実

著者名 福原 正弘/著
著者名ヨミ フクハラ マサヒロ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214305219一般図書365.3/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 知弘
2023
210.76 210.76
企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810426287
書誌種別 図書(和書)
著者名 福原 正弘/著
著者名ヨミ フクハラ マサヒロ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1998.8
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-8083-0648-4
分類記号 365.35
タイトル ニュータウンは今 40年目の夢と現実
書名ヨミ ニュー タウン ワ イマ
副書名 40年目の夢と現実
副書名ヨミ ヨンジュウネンメ ノ ユメ ト ゲンジツ
内容紹介 急激な高齢化&少子化などさまざまな問題を抱えているニュータウン。その現状を、丹念なフィールドワークによって得られた住民の生々しい声を基にして鋭く迫る。
著者紹介 1941年兵庫県生まれ。東京大学大学院で理学博士号取得。三井銀行勤務、東京大学理学部非常勤講師等を経て、現在、大妻女子大学教授。著書に「身近な地理学」ほか。
件名1 住宅団地

(他の紹介)内容紹介 日本企業はいかなる構造を持ち、どのようなインセンティブ・システムのもとに統治されてきたのかを解明する。好評を博した前シリーズ刊行後の最新・最高の研究成果を精選した13篇を収録。
(他の紹介)目次 企業とガバナンス
第1部 企業とは何か(株式会社の本質―その法律的構造と経済的機能
「企業の本質」と法律学 ほか)
第2部 メインバンクとコーポレート・ガバナンス(系列金融の経済学
関係の束としてのメインバンク・システム ほか)
第3部 ガバナンスの動態(状態依存型ガバナンスの進化と変容―経営者交代・外部役員派遣からのアプローチ
会社制度成立期のコーポレート・ガバナンス―大阪紡績会社と日本生命保険会社の事例 ほか)
第4部 ガバナンスと戦略(企業統治と競争力
トップ・マネジメントの戦略的意思決定能力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊丹 敬之
 一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 隆宏
 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 哲二
 東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 秀史
 一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沼上 幹
 一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。