検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしの長谷川時雨

著者名 森下 真理/著
著者名ヨミ モリシタ マリ
出版者 ドメス出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214884791一般図書910.26/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510089030
書誌種別 図書(和書)
著者名 森下 真理/著
著者名ヨミ モリシタ マリ
出版者 ドメス出版
出版年月 2005.12
ページ数 398p 図版12p
大きさ 20cm
ISBN 4-8107-0657-5
分類記号 910.268
タイトル わたしの長谷川時雨
書名ヨミ ワタシ ノ ハセガワ シグレ
内容紹介 長谷川時雨は、61年の生涯を女性が人間として生きられる道筋作りに奔走した。自分の文学精進が閉ざされるのもかえりみずに…。劇作家としての出発、妻としての生活、『女人芸術』の創刊など、さまざまな時雨像を描いた伝記。
著者紹介 1930年東京生まれ。京都府立京都第一高等女学校卒業。日本児童文学者協会、日本児童文学学会、日本民話の会などに所属。作品に「月夜野に」など。第1回雑誌日本児童文学新人賞受賞。

(他の紹介)目次 1 長谷川時雨小伝(まず劇作家として
幼い頃のしぐれ
本の好きな日本橋っ子
憲法発布は絹布のはっぴ? ほか)
2 時雨の文学―全単行本の解説
3 時雨へのオマージュ(遥かな時を超えて
長谷川時雨 一途で粋な日本橋っ子
そのとき義経…
母性の人、時雨―時雨の根幹をなすもの… ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。