検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめてのそろばん入門 みんなで脳トレ!

著者名 金園社企画編集部/編
著者名ヨミ キンエンシャ キカク ヘンシュウブ
出版者 金園社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311412746一般図書418//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田島 征三
2005
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110009960
書誌種別 図書(和書)
著者名 金園社企画編集部/編
著者名ヨミ キンエンシャ キカク ヘンシュウブ
出版者 金園社
出版年月 2011.2
ページ数 88p
大きさ 26cm
ISBN 4-321-46301-0
分類記号 418.9
タイトル はじめてのそろばん入門 みんなで脳トレ!
書名ヨミ ハジメテ ノ ソロバン ニュウモン
副書名 みんなで脳トレ!
副書名ヨミ ミンナ デ ノウトレ
内容紹介 小学生からお年寄りまで、そろばんに初めてさわる人にも指の使い方から珠の読み方など、基礎からわかりやすく解説。練習問題もたっぷり。書き込み式。
件名1 珠算

(他の紹介)内容紹介 戦争から敗戦、高度経済成長期という時代の流れのなかで、徹底してアマチュアとして長野県で人々の生活を撮り続けている熊谷の熱いまなざしを、聞き書きを交えて描写する昭和の異貌。
(他の紹介)目次 第1章 童画家としての出発と写真集『会地村』の刊行(複製技術時代下の絵画の習得
童画家としての出発 ほか)
第2章 『農村の婦人』から『一年生』へ(戦後の民主化と農村婦人へのまなざし―『村の婦人生活』と『農村の婦人』
子どもたちへの視線―『一年生』へ)
第3章 高度成長期とふるさと(高度成長の時代に
一農家の一年 ほか)
第4章 昭和の記録/記憶(昭和史回顧の流れのなかで
『ある山村の昭和史』―テレビドキュメンタリーから写真集へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢野 敬一
 1963年、札幌市生まれ。静岡大学教育学部助教授。専攻は日本民俗学、近・現代文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。