検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大坂侍 講談社文庫

著者名 司馬 遼太郎/[著]
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112357538一般図書B913.6/シハ/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

司馬 遼太郎
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510089464
書誌種別 図書(和書)
著者名 司馬 遼太郎/[著]
著者名ヨミ シバ リョウタロウ
出版者 講談社
出版年月 2005.12
ページ数 299p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-275242-5
分類記号 913.6
タイトル 大坂侍 講談社文庫
書名ヨミ オオサカザムライ

(他の紹介)内容紹介 儲からないことするヤツはアホや!明けても暮れても金、金の大坂では武士道も額面通りには通らない。義のために突き進もうと、鳥居又七は江戸の彰義隊に参加したが…。幕末大坂の武士と町人の気風を語る表題作の他、いずれも、上方の心意気を軽妙な筆致で描き、意外な結末が魅力の好短編5本を収録。
(他の紹介)著者紹介 司馬 遼太郎
 1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語科卒。産経新聞社勤務中から歴史小説の執筆を始め、’56年「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞を受賞する。その後、直木賞、菊池寛賞、吉川英治文学賞、読売文学賞、大佛次郎賞などに輝く。’93年文化勲章を受章したが、’96年72歳で他界した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 和州長者   7-52
2 難波村の仇討   53-99
3 法駕籠のご寮人さん   101-145
4 盗賊と間者   147-205
5 泥棒名人   207-243
6 大坂侍   245-299

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。