検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

藤田久美子のパッチワークパターン318

著者名 藤田 久美子/著
著者名ヨミ フジタ クミコ
出版者 文化出版局
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610591966一般図書594//緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
594.9 594.9
パッチワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510090985
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 久美子/著
著者名ヨミ フジタ クミコ
出版者 文化出版局
出版年月 2005.12
ページ数 79p
大きさ 19×26cm
ISBN 4-579-11078-1
分類記号 594.9
タイトル 藤田久美子のパッチワークパターン318
書名ヨミ フジタ クミコ ノ パッチワーク パターン サンビャクジュウハチ
内容紹介 ピース(型紙)の数が少なく直線のデザインで表現されているピースワーク、優しい曲線と立体感が魅力のアップリケパターン、アンティークキルトに見られるようなクラシックなデザイン等、全部で318のパターンを紹介します。
著者紹介 東京都生まれ。女子美術短期大学造形科でグラフィックデザインを専攻後、グラフィックデザイナーを経てフリーに。藤田久美子キルターズスタジオ主宰。著書に「キルトのアトリエから」など。
件名1 パッチワーク

(他の紹介)目次 INTRODUCTION 318のパターンが生まれた場所
PIECEWORK(スイーツ
ポット&カップ
裁縫道具 ほか)
APPLIQUE(スタンディングフラワー
回転スタイルの花
木の実のリース ほか)
CLASSIC APPLIQUE(ピースワークのフラワーバスケット
ハートフラワー
シンメトリーフラワー ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 久美子
 東京生れ。女子美術短期大学造形科でグラフィックデザインを専攻。卒業後、グラフィックデザイナーを経てフリーに。懐かしく素朴な味わいのある色合せをテーマとし、カントリーテイストのデザインを生かした作品を雑誌の手芸ページに発表。キットの商品企画や布地メーカーのプリントデザインも手がけている。現在、「藤田久美子キルターズスタジオ」を主宰。パッチワークを中心に、オリジナルデザインも学べる教室を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。