検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

判事とペテン師 論創海外ミステリ 36

著者名 ヘンリー・セシル/著
著者名ヨミ ヘンリー セシル
出版者 論創社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214882928一般図書933/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヘンリー・セシル 中村 美穂
2005
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510091916
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヘンリー・セシル/著   中村 美穂/訳
著者名ヨミ ヘンリー セシル ナカムラ ミホ
出版者 論創社
出版年月 2005.12
ページ数 3,251p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-0649-2
分類記号 933.7
タイトル 判事とペテン師 論創海外ミステリ 36
書名ヨミ ハンジ ト ペテンシ
内容紹介 謹厳な判事と敬虔な牧師。尊敬すべき2人の共通点は、なんと「競馬」だった! 法廷弁護士、判事という職歴を持つ法廷ミステリの名手セシルが、法知識を盛り込みながらもユーモラスに綴る、判事とペテン師の親子2代記。
著者紹介 1902〜76年。ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ卒業。法廷弁護士を経て、郡裁判所判事等を務めた。判事の職務の傍ら、法廷を舞台にしたユーモア・ミステリを発表。

(他の紹介)内容紹介 謹厳な判事と敬虔な牧師。尊敬すべき二人の共通点は、なんと“競馬”だった!さらに、判事の息子は決して誇れることのない悪行を生業としていた…。自身も法廷弁護士、そして判事という職歴を持つ法廷ミステリの名手セシルが、法知識をふんだんに盛り込みながらもユーモラスに綴る、判事とペテン師の親子二代記。
(他の紹介)著者紹介 セシル,ヘンリー
 1902〜76。本名ヘンリー・セシル・レオン。イギリス・ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジを卒業後、法廷弁護士になる。1939年からの5年間に渡る軍隊生活の後、48年に、『メルトン先生の犯罪学演習』でデビュー。翌年から郡裁判所判事を務め、晩年は英国著作権審議会の職に就いた。判事の職務の傍ら、法廷を舞台にしたユーモア・ミステリを次々に発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 美穂
 藤女子短期大学英文科卒。札幌市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。