検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

写真が語る第一次世界大戦 「知」のビジュアル百科 16

著者名 サイモン・アダムズ/著
著者名ヨミ サイモン アダムズ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520670480児童図書209//参考図書開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720699826児童図書210//閉架書庫通常貸出在庫 
3 興本1020498968児童図書03//16開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1221541483児童図書209/ア/開架-児童通常貸出在庫 
5 梅田1311015968一般図書20//開架-児童通常貸出在庫 
6 新田1610578856児童図書20//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
民族音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510026577
書誌種別 図書(和書)
著者名 サイモン・アダムズ/著   猪口 邦子/日本語版監修
著者名ヨミ サイモン アダムズ イノグチ クニコ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2005.4
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-7515-2316-3
分類記号 209.71
タイトル 写真が語る第一次世界大戦 「知」のビジュアル百科 16
書名ヨミ シャシン ガ カタル ダイイチジ セカイ タイセン
内容紹介 戦った兵の数6500万人以上、その半数が戦死・負傷した第一次世界大戦とはどんな戦争だったのか? 開戦から終結までを臨場感溢れる写真で辿る。02年同朋舎刊「ビジュアル博物館第87巻 第一次世界大戦」を新装・改訂。
件名1 世界大戦(第一次)
改題・改訂等に関する情報 「ビジュアル博物館 第87巻 第一次世界大戦」(同朋舎 2002年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 世界の音に、耳をすませば…アジアの音、アフリカの歌、ヨーロッパの響き―その背景にはどんな文化や歴史があるのだろう。フィールド発、豊かな音楽世界への招待状。
(他の紹介)目次 生活 生活と音楽―聴きなおす生活の音と音楽
表象 音のアラベスク―ウンム・クルスームの歌“アル‐アトラール”を例に
歴史 創出された伝統―解放後の韓国における“大吹打”の復興
伝統 変容しつつ生きる伝統―バリ島の音楽集団
古典 日本古典音楽の民族性―琵琶楽にみる変化と固定
現代 パン・アフリカン・ミュージックと現代の音楽文化―ディアスポラの視点から
大衆 二〇世紀沖縄におけるポピュラー音楽の展開―新民謡から沖縄ポップへ
集団 時代と地域に適応しながら生きる音楽―ハンガリーのロマ
声楽 せめぎあう多民族の文化―中国の伝統歌謡と音楽
宗教 信仰と音楽―南アジアのヒンドゥー教徒と歌
(他の紹介)著者紹介 櫻井 哲男
 阪南大学国際コミュニケーション学部教授。アジア音楽の比較研究、音の文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 信男
 兵庫教育大学名誉教授。民族音楽学、西アジア音文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。