検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金田一先生の日本語教室 3 現代語・新語・古語と辞典

著者名 深光 富士男/原稿執筆
著者名ヨミ フカミツ フジオ
出版者 学研
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221551821児童図書810/キ/3開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深光 富士男 金田一 春彦 金田一 秀穂
2005
810.8 810.8
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520001101
書誌種別 図書(児童)
著者名 深光 富士男/原稿執筆   金田一 春彦/監修   金田一 秀穂/監修
著者名ヨミ フカミツ フジオ キンダイチ ハルヒコ キンダイチ ヒデホ
出版者 学研
出版年月 2005.3
ページ数 48p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-202168-1
分類記号 810.8
タイトル 金田一先生の日本語教室 3 現代語・新語・古語と辞典
書名ヨミ キンダイチ センセイ ノ ニホンゴ キョウシツ
内容紹介 辞典にはどんな種類があって、どのように作られているのだろう。実際に辞典を作っている編集部を取材して具体的に解説するほか、新語・流行語がどのように作られて消えたり残ったりするのかなども解説。
著者紹介 1956年山口県生まれ。企画・編集などをこなすマルチクリエイター。編集制作会社プランナッツ代表。著書に「調べよう身近な自然」「早わかり世界191か国」「やさいを育てて食べよう」等。
件名1 日本語

(他の紹介)目次 辞典があればいつでも知識の旅に出かけられるよ!
これが、小学生向けの辞典だ!
これが、中学生向けの辞典だ!
ただ今、辞典制作中!
辞典についてのさまざまな話を市川編集長に聞いたよ!
利用者が増えている電子辞典
古い辞典を見てみよう!ヘボン式ローマ字で有名な医師で宣教師だったヘボンが1867年に出版した和英辞典
こんな辞典もあるよ!
国語学者の金田一秀穂先生に新語・流行語・若者ことばなどについて聞いたよ!
いくつ知ってる?!毎年暮に発表される新語・流行語大賞 新語アナリストの亀井肇さんにインタビュー
古いことばも大切にしたい


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。