検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

21世紀の紛争 第1巻 子ども・平和・未来 アジアからのレポート

著者名 吉岡 攻/編集
著者名ヨミ ヨシオカ コウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220791081児童図書31//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
022.57 022.57
心身障害児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001020004500
書誌種別 図書(児童)
著者名 吉岡 攻/編集
著者名ヨミ ヨシオカ コウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2010.10
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-04811-3
分類記号 319
タイトル 21世紀の紛争 第1巻 子ども・平和・未来 アジアからのレポート
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ フンソウ
副書名 子ども・平和・未来
副書名ヨミ コドモ ヘイワ ミライ
内容紹介 世界の各地域でいまだ続いている戦争や紛争、難民問題などを、現地での取材をもとに紹介。第1巻ではアフガニスタンやネパール・カンボジアの内戦、チベット問題、北朝鮮の脱北難民など、アジアからのレポートを収録。
著者紹介 ジャーナリスト。
件名1 国際紛争
件名2 内乱

(他の紹介)目次 自分の選んだ道で活躍する人たち
ことばって、なんだろう?
ことばが不自由になると、こまること
声のでるしくみ、脳のしくみ
さまざまなことばの不自由
友だちとのコミュニケーションのために
「ことばの教室」で学ぶ友だち
外国で学ぶ友だち
ことばをささえる人たち
ことばの不自由な人に出会ったら
これからの社会へむけて
もっと知りたい!
ことばの不自由な友だちを支援する団体
(他の紹介)著者紹介 大伴 潔
 東京学芸大学教授。昭和33年生まれ。国際基督教大学語学科卒業。ワシントン大学言語聴覚学部博士課程修了。東京都神経科学総合研究所リハビリテーション研究部門研究員、東京学芸大学特殊教育研究施設助手をへて、平成15年より東京学芸大学教育実践研究支援センター教授をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
灰崎 武浩
 昭和31年、佐賀県生まれ。取材記者・ライター・編集者。おもに、環境問題や健康問題、子どもの学習や遊びに関する書籍などに、執筆者、編集者として数多くたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。