検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

健康診断の「正しい」読み方

著者名 吉田 和弘/著
著者名ヨミ ヨシダ カズヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215167089一般図書492.1/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
369.4 369.4
子どもの権利条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210009389
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 和弘/著
著者名ヨミ ヨシダ カズヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2002.2
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-51321-2
分類記号 492.1
タイトル 健康診断の「正しい」読み方
書名ヨミ ケンコウ シンダン ノ タダシイ ヨミカタ
内容紹介 健康診断で「異常値」が出てから体のことが気になってしょうがない。でも誰にも相談できない…。そんな人のために中高年以降に増加する生活習慣病の予防に焦点を絞って、定期健康診断の検査結果の読み方・考え方について紹介。
著者紹介 1953年東京都生まれ。海外のメディア数社の在日連絡事務所、出版社などの勤務を経て、翻訳家などとして独立。現在、フリーランス・ジャーナリスト、学樹書院社長等として活躍中。
件名1 健康診断

(他の紹介)目次 愛される権利―こどもの基本的権利(“自分らしく思いやりのあるおとな”になる権利(成長発達権6条)
呼びかけ向き合ってもらう権利(意見表明権12条) ほか)
自分らしく元気に大きくなる権利―成長発達するためのいろいろな権利(遊んだりのんびりしたりする権利(休息・遊び・文化的活動への権利31条)
自分の力をのばす権利(教育への権利28条・29条) ほか)
社会の中で大きくなる権利―市民的自由(秘密を持つ権利(プライバシーの権利16条)
自由に考えたり行動したりする権利(思想・信条・表現の自由13条〜15条))
特別な助けを求める権利―特別なニーズを必要としているこどもの権利(障害を持ったこどもの権利(障害を持ったこどもの権利23条)
悪いことをしてしまったこどもの権利(少年司法37条・39条・40条) ほか)
こどもの権利をいかすために(助けを求める権利(自分の権利を使おう!とくに12条・19条・39条)
おとながやらなければならないこと(おとなの役割と責務とくに5条・12条・18条) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。