検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日記で読む日本史 17 琉球王国那覇役人の日記

著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217372406一般図書210.08/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 敦志
2013
444 444

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111094913
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-04357-7
分類記号 210.08
タイトル 日記で読む日本史 17 琉球王国那覇役人の日記
書名ヨミ ニッキ デ ヨム ニホンシ
内容紹介 日記のもつ多面的な魅力を解き明かし、数多の日記が綴ってきた日本文化の深層に迫る。17は、近世琉球王家に仕えた福地家に伝来する日記史料を読み解き、公と私のはざまに生きた役人たちの姿を明らかにする。
件名1 日本-歴史
件名2 日記

(他の紹介)内容紹介 養老先生、教えてください!「バカって、治るんですか?」「くしゃみをすると脳みそが出るぞと、父親が言ってますが!?」など、こどもたちからの容赦のない質問の数々に、養老先生、怒りと笑いと驚きと、そしてふか〜い同情とをもって、はじめて答えます。養老哲学への、掛け値なしの、もっともやさしい入門書。
(他の紹介)目次 第1章 バカって治るんですか?
第2章 寝ないとバカになる、って本当ですか?
第3章 バカなおとなにならないためには?
第4章 日本人の脳ミソ、どうなってますか?
第5章 子どもの脳、どうしてキレやすいんですか?
第6章 死体って、こわくないんですか?
(他の紹介)著者紹介 養老 孟司
 1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業。専攻は解剖学。北里大学大学院教授、東京大学名誉教授。89年『からだの見方』(筑摩書房)で、サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。