検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太陽の東月の西 岩波少年文庫 126 新版

著者名 アスビョルンセン/編
著者名ヨミ アスビョルンセン
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220693733児童図書93//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222076430児童図書B388/タ/開架-児童通常貸出在庫 
3 江南1520293620児童図書949/アス/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
949.63 949.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520002588
書誌種別 図書(児童)
著者名 アスビョルンセン/編   佐藤 俊彦/訳
著者名ヨミ アスビョルンセン サトウ トシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114126-4
分類記号 949.63
タイトル 太陽の東月の西 岩波少年文庫 126 新版
書名ヨミ タイヨウ ノ ヒガシ ツキ ノ ニシ
内容紹介 山と森と湖の国ノルウェーに伝わる楽しい民話。トロルにさらわれたおひめさまを助けだす兵隊の活躍を描いた「青い山の三人のおひめさま」をはじめ「北風をたずねていった男の子」など18編を収録。1986年刊に次ぐ新版。
著者紹介 1812〜85年。クリスティアニア生まれ。民話学者、ジャーナリスト。
件名1 民話-ノルウェー

(他の紹介)内容紹介 山と森と湖の国ノルウェーに伝わる楽しい民話。トロルにさらわれたおひめさまを助けだす兵隊の活躍を描いた「青い山の三人のおひめさま」をはじめ、「北風をたずねていった男の子」「ちびのフリックとヴァイオリン」など18編。小学4・5年以上。
(他の紹介)著者紹介 アスビョルンセン,ペテル・クリステン
 1812‐1885。ノルウェーの動物学者。ヨルゲン・モオ(牧師・詩人、1813‐1882)といっしょに、ノルウェーの昔話の採集・研究をおこなった。2人が1842年に初めて出版した「ノルウェーの民話」は、ヨーロッパで評判となり、さらに1859年にジョージ・ダセントという外交官によって英訳が出され、世界的に広まった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 俊彦
 1929年生まれ。ウィスコンシン大学大学院修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 北風をたずねていった男の子   9-15
2 ガラス山のおひめさま   16-35
3 ちびのフリックとヴァイオリン   36-48
4 青い山の三人のおひめさま   49-81
5 パンケーキ   82-89
6 心臓が、からだのなかにない巨人   90-106
7 結婚したウサギ   107-108
8 流れにさからうおかみさん   109-113
9 ちびのふとっちょ   114-121
10 どろぼうのかしら   122-154
11 ふとりたくて丘にゆく三びきの牡ヤギ・ブルーセ   155-158
12 家事をすることになっただんなさん   159-163
13 白い国の三人のおひめさま   164-177
14 海の水はなぜからい?   178-187
15 女中がしら   188-220
16 地主のはなよめ   221-227
17 山腹のグドブランド   228-236
18 太陽の東月の西   237-258

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。