検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代史図書目録 45 99-1 総合・国内政治

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213577669一般図書R209.7/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2006
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010064105
書誌種別 図書(和書)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2000.7
ページ数 753p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-1620-2
分類記号 209.75
タイトル 現代史図書目録 45 99-1 総合・国内政治
書名ヨミ ゲンダイシ トショ モクロク
内容紹介 1945年から99年までの55年間に刊行された現代史(戦後史)に関する図書を収録するシリーズ。1では、現代史全般を扱ったもの、日本の戦後政治に関するもの、合わせて15583点を収録。
件名1 世界史-20世紀-書誌

(他の紹介)内容紹介 ちいくまくんは、おおくまさんといっしょにすんでいます。あるひ、ちいくまくんは、もうひとつ、ぴったりのおおきさのほらあなをみつけて、じぶんのうちにしました。ベッドやテーブルをそろえて、ばんごはんをひとりでたべて、ひとりでねることにしました。でも、よるになって、「ぼくがいないからおおくまさんがさびしがってるかもしれない」そうおもったちいくまくんは、おおくまさんのほらあなにむかいました…。
(他の紹介)著者紹介 ワッデル,マーティン
 1941年、北アイルランドのベルファスト生まれ。15歳で学校を離れ、北アイルランドとイギリス本土でさまざまな職業を経験したのち、作家デビュー。1972年からは児童書の執筆に専念し、キャサリン・セフトンという女性名でも作品を発表している。主な作品に、『ねむれないの?ちいくまくん』(ケイト・グリーナウェイ賞・スマーティーズ大賞・ベルギー児童文学賞/評論社)をはじめとする「ちいくまくん」シリーズ、『はたらきもののあひるどん』(スマーティーズ大賞/評論社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ファース,バーバラ
 3歳のころから動植物の絵を描き始め、学生時代にデザインに興味を持って服飾デザイン学校に入学。ファッション関係の仕事を経て絵本作家の道を歩み始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角野 栄子
 東京生まれ。作家。早稲田大学教育学部卒業後、出版社に勤務し、25歳のときにブラジルに渡って2年間滞在。帰国後、絵本・童話の創作を始める。主な作品に、『魔女の宅急便』(野間児童文芸賞・小学館文芸賞・IBBYオーナリスト文学賞/福音館書店)、『おおどろぼうブラブラ氏』(サンケイ児童出版文化賞大賞/講談社)、『ズボン船長さんの話』(旺文社児童文学賞・路傍の石文学賞/福音館書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。