検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西沢文隆の仕事 1 透ける

著者名 西沢 文隆/著
著者名ヨミ ニシザワ フミタカ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211911183一般図書520.4/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
933.7 933.7
産経児童出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810149424
書誌種別 図書(和書)
著者名 西沢 文隆/著
著者名ヨミ ニシザワ フミタカ
出版者 鹿島出版会
出版年月 1988.4
ページ数 209p
大きさ 22cm
ISBN 4-306-04230-8
分類記号 520.4
タイトル 西沢文隆の仕事 1 透ける
書名ヨミ ニシザワ フミタカ ノ シゴト
件名1 建築

(他の紹介)内容紹介 樹液を求めて昆虫たちが集まる夏の雑木林。しかし、樹液の出る木は少なく、その原因も長い間、謎でした。著者は、最近注目されたボクトウガの幼虫を飼育観察することに成功。その結果、樹液が出るしくみが明らかになりました。
(他の紹介)目次 1 雑木林は人がつくった
2 雑木林の一年―定点観測でわかること
3 幹の構造と樹液
4 樹液とその成分
5 樹液に集まる昆虫たち
6 どのように闘うか
7 オオムラサキとその一生
8 ボクトウガの幼虫は?
9 ボクトウガの生活史
10 のこされた問題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。