検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本大衆文化と日韓関係 韓国若者の日本イメージ

著者名 朴 順愛/編著
著者名ヨミ ボク ジュンアイ
出版者 三元社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215125186一般図書361.5/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
180 180
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210042344
書誌種別 図書(和書)
著者名 朴 順愛/編著   土屋 礼子/編著
著者名ヨミ ボク ジュンアイ ツチヤ レイコ
出版者 三元社
出版年月 2002.5
ページ数 266p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-096-2
分類記号 361.5
タイトル 日本大衆文化と日韓関係 韓国若者の日本イメージ
書名ヨミ ニホン タイシュウ ブンカ ト ニッカン カンケイ
副書名 韓国若者の日本イメージ
副書名ヨミ カンコク ワカモノ ノ ニホン イメージ
内容紹介 日韓両国民が抱くお互いのイメージは、マンガ、アニメ、映画など日本の大衆文化からどのような影響を受け、また与えているのか。日韓の研究者が協力した共同調査に基づき、グローバル化時代の日韓交流の新たな形を考える。
著者紹介 韓国生まれ。一橋大学大学院(社会学博士)。現在、湖南大学校助教授。
件名1 日本
件名2 国際文化交流
件名3 韓国-対外関係-日本

(他の紹介)目次 第1章 いきいきと生きる(“人間”に生まれた!
わたしは“宇宙” ほか)
第2章 仏教って、なんだ?(“仏教”ということ
仏教を開いた人は? ほか)
第3章 わずらいや悩みは、真理に出会う扉(“苦”の源は、わたしの中に潜んでいる
お釈迦さまの思索―四苦八苦のなかで生きる ほか)
第4章 仏教の“根っこ”(人を見て法を説く
「壽・いのち」が仏教の“根っこ” ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 昭之
 1941年静岡県生まれ。1963年静岡大学卒業。現在、真宗大谷派・成真寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 日本大衆文化の開放   15-34
金 学泉/著
2 日本大衆文化の流入現状と市場   35-62
朴 順愛/著
3 韓国における日本製番組流通とその受けいれ   63-78
金 泳徳/著
4 韓国人の日本ブランドに対するイメージ形成と影響   79-96
李 花子/著
5 韓国若者のマンガ・アニメ意識と日本アニメの韓国進出状況   97-118
山下 玲子/著
6 風刺画と漫画の日韓史   119-140
土屋 礼子/著
7 1990年代日本と韓国の相互認識   141-156
寺沢 正晴/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。