検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クライスラー大好き

著者名 クライスラー/作曲
出版者 日本フォノグラム
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240071918音楽資料C20/クラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宗次郎 ユニバーサル・ミュージック
1995
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840000441
書誌種別 CD
著者名 クライスラー/作曲
出版者 日本フォノグラム
出版年月 1990
分類記号 C20
タイトル クライスラー大好き
書名ヨミ クライスラー ダイスキ

(他の紹介)内容紹介 ジェニーはいつもしあわせだった。ところが、ある日、モヤモヤしてきた。朝起きたら、モヤモヤ袋があった。それも、どんどん、でっかくなる。あー、でっかいでっかいモヤモヤ袋になっていく。モヤモヤ袋って、いったいなんだろう?子どもたちの日常の不安な気持ちをモヤモヤ袋で表現した、傑作絵本。読み聞かせに最適な新しい翻訳絵本!幼児から小学低学年向。
(他の紹介)著者紹介 アイアンサイド,ヴァージニア
 イギリスの新聞や雑誌の「身の上相談・回答者」としてよく知られている。1964年、彼女が20歳の時に初の著書を刊行。それ以降、10冊以上の本を書きながら、30年間以上もジャーナリストを続けている。学園で起こる不思議な出来事を描いた「バーラップ・ホール」シリーズなど、子ども向けの本も多数ある。ロンドンに在住。息子が1人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロジャース,フランク
 1944年、英国生まれ。1985年、美術教師をしているかたわら、絵本の挿絵の仕事をしていた。だんだん子どものための絵や文章を書くことが好きになり、1988年に「Who’s Afraid of The Ghost Train?」を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
左近 リベカ
 1972年東京都に生まれる。1997年、ルーテル学院大学卒業。2001年〜2003年、英国サリー・ローハンプトン大学院心理学部に留学。2003年から、遊戯療法士(プレイセラピスト)として、不登校、喪失体験、虐待経験など困難を抱える子どもを対象にセラピーを続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 愛のよろこび
2 愛の悲しみ
3 ウィーン奇想曲
4 美しきロスマリン
5 レスタティーヴォとスケルツォ
6 テンポ・ディ・メヌエット
7 プレリュードとアレグロ
8 ルイ13世の歌とパヴァーヌ
9 中国の太鼓
10 メヌエット
11 昔の歌
12 ベートーヴェンの主題によるロンディーノ
13 アレグレット
14 ハンガリー舞曲第17番
15 グルックのメロディ

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。